Quantcast
Channel: 沖縄旅行・観光のおすすめ情報サイト|沖縄CLIP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

親子孫たびに最適!子供が笑顔になれるスポット&体験プラン

$
0
0

親子孫たびに最適!子供が笑顔になれるスポット&体験プラン

子供にはいろいろな経験をさせてあげたいですよね。今回は、そんな希望を応援する子供が“笑顔”になれるスポットをご紹介します!バリアフリー対応の施設や自然教室などもあり、誰もが安心して楽しめますよ。親子孫たびにもおすすめです!

7万5000坪の敷地の亜熱帯の自然を堪能!「ビオスの丘」

沖縄本島中部エリアのうるま市に、自然を堪能できる施設として有名なのが、「ビオスの丘」。7万5000坪、東京ドーム7.5個分の広大な敷地には、亜熱帯ならではのシダ植物が生い茂る森が広がり、色鮮やかなランが自然の姿で育てられています。施設内には、5箇所のポイントに、こども達に人気の巨大ブランコも。そこから眺める景色は、ここだけのお楽しみです!!壮大な景色を風をきり、おもいっきり楽しむことができます。

ビオスの丘では、子供だけでなく、大人も笑顔になれる体験も多くあります。ここでおすすめするのは、約1キロの湖を25分かけて遊覧するジャングルクルーズ(湖水観賞船)。曲がりくねった水路からは、亜熱帯の自然に生息する、動植物を目の前でみることができます。 施設内はバリアフリーとなっているため、親子孫たびでも安心して、ゆったりと楽しむことができますよ。

ビオスの丘の詳細情報

住所/沖縄県うるま市 石川嘉手苅961−30
電話/098-965-3400
ビオスの丘の詳細情報はこちらから>>

「冒険」を楽しむ、ネコのわくわく自然教室

「ネコのわくわく自然教室」は、NPO法人国際自然大学校が運営する、自然体験教室。沖縄の豊かな自然を、年を通して体験することができます。四季を通し楽しむ体験だから、月ごとにプログラムが異なるのも、ネコのわくわく自然教室の特徴。冬のこの季節は、クリスマスチキンを焼いたり、ピザをやパンなどを作ったりと、料理を自ら作り楽しむキャンプなどを開催しています。

夜の星空観測もキャンプならではの体験!皆で見る満天の星空は、言葉では表せないほどの優雅な経験です。都会では見ることができない自然を、体いっぱいで感じることができるのは、自然教室だからこそ。原っぱを駆け回り、自然にあるもので創作のおもちゃを作るなど、普段しない行いと達成感が、子供をたくましく成長させてくれます。

ネコのわくわく自然教室の詳細情報

住所/沖縄県中城村当間822‐1
電話/098‐895-6404
ネコのわくわく自然教室の詳細情報はこちらから>>

きらきらと夢を追う同世代の子供達に触れ合う:Dkokusai+(ディーコクサイプラス)

沖縄でモデルエージェンシーとして活躍するディネアンドインディーが運営するレッスンスタジオ「:Dkokusai+(ディーコクサイプラス)」は、那覇市、国際通りにあります。 ここには、芸能界での活躍を期待し、夢を追う子供達がたくさん。平日(月曜を除く18:00~20:00)には、ウォーキングや演技、ダンスレッスン。毎週日曜日には、子供達によるファッションショーなどが開催され、気軽に見学することができます。きらきらと目を輝かせ個性を発揮する子供達を目の前で見るのは、感動的!

併設されているカフェでは、色とりどりの沖縄県産フルーツなどを使用したスムージーを購入することもできます。スムージーを頂き一息つきながら、家族で気軽に見学してみてはいかがでしょう。同世代の夢を追う子供達に触れるのは、お子さんやお孫さんにとっても、きっと良い刺激となるはずです。

:D kokusai+の詳細情報

住所/沖縄県那覇市牧志2-7-28 嘉数ビル2F
電話/098-914-4360
:D kokusai+の詳細情報はこちらから>>



親子孫たびが存分に楽しめるスポットを3つ選びご紹介しました。3世代での旅は、おじいちゃん、おばあちゃんがいることで、子育てまっさかりのお母さんもリラックスして旅を楽しむことができる、今お勧めの旅のスタイル。子供が小さいからこそ、いろいろな体験をさしてあげたい!その想いに応える3世代での旅は、より思い出深い1ページになることでしょう。



◎ 子供も大人も笑顔になれるスポットは、こちらでも紹介しています。




沖縄CLIP編集部


沖縄CLIPでは、みなさんがおすすめする沖縄観光情報をお待ちしております。ご投稿はこちらから。



〜もっと、沖縄が好きになる。沖縄CLIP〜

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

Trending Articles