Quantcast
Channel: 沖縄旅行・観光のおすすめ情報サイト|沖縄CLIP

Image may be NSFW.
Clik here to view.

農家と歩むレストラン「旬家ばんちゃん」(石垣島)

旬を味わう定食 「旬家ばんちゃん」は、石垣島(いしがきじま)白保(しらほ)集落内に佇む一軒家を改装したレストランです。お店は海岸沿いにあり、庭先から緑の防風林を抜けると目の前には白保の青い海が広がっています。 木漏れ日が踊る緑のトンネルを抜けると、 世界でも最大級のアオサンゴ群集が生息する白保の海が広がります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

白ワインにぴったり!「中味の白ワイン煮込み」

沖縄のお正月やお祝いの席に欠かせない郷土料理といえば「中味汁(中身汁)」。「なかみじる」と読みます。 中味(中身)は豚の内臓のこと。豚の大腸や小腸、胃袋を煮込んだ中味汁は沖縄の食堂などで食べることができるのでぜひ試していただきたいのですが…   トリッパのように使える中味 今回ご紹介するのは、中味のアレンジレシピです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

那覇のおしゃれスポット「浮島通り」を街歩き!おすすめのお店9選

那覇市(なはし)にある浮島(うきしま)通りをご存知ですか? 国際通りから一本入った小さな通りですが、短い距離ながら、おしゃれなカフェやこだわりの雑貨店、セレクトショップなどがひしめきあう感性豊かなストリートです。地元の人や観光客にも人気の浮島通りにあるおすすめのお店をご紹介します。ゆったりのんびり、浮島通りを街歩きしてみてはいかがですか?   1.ユニークなTシャツが勢揃い「琉球ぴらす」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【民謡をクラシック音楽で奏でる「ピアチェーレ」】

八重山の魅力をクラシック音楽で伝える 石垣島在住のクラシックの音楽家を中心に2000年に結成された音楽グループ「ピアチェーレ」。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

石垣島で押さえておきたい観光スポット10選

沖縄本島から南西およそ400kmにある八重山諸島の石垣島は、透明度の高い美しい海に囲まれた、沖縄の離島の中でも人気の観光地です。 そんな石垣島にある名所や観光スポットの中で、ぜひ押さえておきたいスポットをまとめました。 初めての石垣島旅行の方はもちろん、リピーターの方もぜひチェックしてみてください。   1.日本百景にも選定された絶景「川平湾」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

雨でも楽しめる沖縄の観光スポット7選!水族館やテーマパークなど

沖縄と言えば青い海に青い空!ですが、天気には逆らえずあいにくの雨模様ということもありますよね。 そんな雨の日でも大丈夫!水族館やテーマパーク、博物館など、雨でも沖縄を存分に楽しめる観光スポットやショッピングエリアをご紹介します。急な雨天によるスケジュール変更に、梅雨シーズンの観光に、今回ご紹介のスポットに足を延ばしてみてはいかがでしょうか。   1.海に包まれる王道スポット「沖縄美ら海水族館」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドライブ中に立ち寄りたい沖縄本島「道の駅」5選 グルメも遊びも!

沖縄を目一杯楽しむためにはレンタカーが必須ですが、ドライブの途中に寄りたいのが「道の駅」。 沖縄の食材や特産品が販売されている道の駅は、沖縄のお土産探しで悩んでいる人にもお薦めしたい場所。でもそれだけじゃありません。大型遊具施設が設置されている道の駅もあり、道の駅を目的地にして訪れるのもアリですよ。   1.県内最大規模!漁協運営のお魚センターも「道の駅いとまん」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

とぅるん♪ もちもち。出来立てのじーまーみ豆腐を「花商Factory Cafe」で

出来立てのジーマーミー豆腐を味わったことがありますか? もはや説明不要かもしれませんが、ジーマーミ豆腐はピーナッツ(落花生)をすり潰して絞った絞り汁をデンプンで固めて使った沖縄の郷土料理。 とろ〜り、なめらかな食感が楽しめるジーマーミ豆腐は居酒屋の定番メニューで、パックされたものは沖縄土産としても喜ばれています。   出来立てのジーマーミ豆腐が味わえるカフェ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

沖縄で話題のエリア「北中城」の魅力に迫る! おすすめスポット13選

沖縄で話題のスポットのひとつ「北中城(きたなかぐすく)」。沖縄県内最大級のショッピングモール「イオンモール沖縄ライカム」のオープン以来、地域全体が盛り上がっています。 そんな北中城村には、おしゃれな外国人住宅を改装したカフェや雑貨屋さん、琉球を感じられる観光スポットなど見どころが満載。ぜひ一度遊びに行ってみてください。名物の城(ぐすく)まんじゅうも絶品ですよ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小さな子連れファミリーにおすすめ!沖縄おしゃれカフェ5選

おしゃれで料理の美味しいカフェに行きたいけれど、子どもと一緒だと何かと気ががりなもの。 また、お子様連れでお買い物をしていると、荷物も多くすぐに歩き疲れてしまいますよね、そこで、キッズスペースやお庭があったり、キッズ対応メニューがあったり、子連れで訪れるのにおすすめのおしゃれカフェをご紹介します。 親子で素敵なカフェ時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

石垣島 畑里、島のハーブの恵みをハーブティーや精油に【PR】

  自然豊かな集落で月桃やレモングラスを自然栽培 石垣島の市街地を離れ、山々や水田、パイナップル畑、サトウキビ畑に囲まれた自然豊かなエリアにある於茂登(おもと)集落。 沖縄最高峰の於茂登岳(おもとだけ)のふもとにある、その小さな集落に、ハーブを育て、ハーブティーやエッセンシャルオイルを作っている工房「畑里(はるさと)」があります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

絶景の海中道路を渡り、うるま市の4つの離島へ遊びに行こう!

沖縄本島の中部にあるうるま市でおすすめなのが、海中道路を渡っていける4つの離島。レンタカーでもアクセスしやすいのはもちろん、離島ならではの絶景や独特の文化に触れることができます。海中道路の先にある、平安座島(へんざじま)、浜比嘉島(はまひがじま)、宮城島(みやぎじま)、伊計島(いけいじま)の4つの島の魅力をご紹介します。穴場の絶景パワースポットや透明度抜群のビーチもありますよ!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

息をのむほど美しい!沖縄離島おすすめの海・ビーチ15選

沖縄の魅力といえばやっぱり美しい海。中でも、沖縄の離島には美しい海がたくさんあります。エメラルドグリーンに輝く海は、見つめているだけでうっとり癒されます。 今すぐに行きたくなるような沖縄の離島にあるおすすめの海、ビーチを厳選してご紹介します。石垣島の穴場ビーチや日本のベストビーチランキングで1位を獲得したことがあるビーチも必見!   1.日本百景にも選定された石垣島の絶景スポット「川平湾」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハワイのローカルフード、ポキ丼を沖縄で♪「Fish Shop純」(北中城)

最近私が夢中になっているもの…。それはハワイのソウルフード「ポキ丼(ポケ丼)」。   ハワイのローカルフード「ポキ丼」とは? 「ポキ(poke)」はハワイ語で「小さく切る」「切り身」という意味で、マグロやサーモン、タコなどの切り身を調味料で和えてごはんの上にのせた“ハワイの海鮮丼”です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

石垣島、シンガポールの空気漂う「Joo Chiat Café」

  川平湾のすぐ近くにある赤瓦屋根のカフェ 石垣島(いしがきじま)の景勝地、川平湾(かびらわん)のすぐ近くにある「Joo Chiat Café(ジュー・チャット・カフェ)」は、シンガポールやマレーシアなどの東南アジア料理をベースとした食事やスイーツがいただけるカフェ。Joo Chiatはシンガポールにある地名です。 お店を営むのは、Joo...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

沖縄の新鮮フルーツや野菜がたっぷり!絶品ジュース&スムージー8選

沖縄のキラキラ輝く太陽の下で育ったフルーツや野菜には、ビタミンやミネラルがたくさん含まれています。今回は、おいしいお野菜やフルーツを使ったフレッシュジュースやスムージーを味わえるおすすめの8店舗を紹介します。沖縄に来た際には、南国のフレッシュジュースやスムージーで、心も体もリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。   1.おいしさ期限10分の野菜と果物のスムージー「Vita...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

沖縄を身近に感じるアクセサリー オキナワンジュエリーショップ9選

沖縄には自然素材を生かしたジュエリーを扱うお店がいくつもあります。貝殻や星砂、珊瑚を用いたり、木材を加工してみたりと、様々なジュエリーがあります。自然の美しさを生かしているので、その美しさにうっとり見とれてしまうとともに、身につけることで、沖縄旅行の思い出に浸ることもでき、お土産にもおすすめ。そんな沖縄を身近に感じられるおすすめのアクセサリー店を9店舗ご紹介します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

竹富島のオアシス、「ぱーらー願寿屋」

  竹富島の集落の入り口にある「ぱーらー願寿屋」 石垣島(いしがきじま)から高速船で約10分の場所に位置する竹富島(たけとみじま)。 竹富港から真っ直ぐと集落に向かって伸びる道を上がった先に、「ぱーらー願寿屋」があります。 「ぱーらー願寿屋」は、2002年頃からブルーシールアイスクリームやかき氷、ジュースなどのドリンクを販売する移動販売車を庭に置き、中庭と自宅の一室を使った小さなお店を始めました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

琉球漆器を普段使いに。琉球最古の老舗「角萬漆器【那覇】」

「お手入れが難しそう」「お祝いのシーンで使う特別なもの」「日常使いには適さない」など、漆器に対してイメージをお持ちの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか? 「実は漆器はとても実用的で、普段使いができる器なんです」こう話すのは、那覇市前島(まえじま)にある「角萬漆器(かくまんしっき)」6代目の嘉手納 豪(かでな...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海人(ウミンチュ)の町、糸満を満喫! おすすめスポット6選

海人(ウミンチュ)の町として有名な糸満(いとまん)。潮の満ち引きや月の満ち欠けにより漁に出る、昔ながらの海人の風習から、今もなお旧暦文化が色濃く残っています。 今回は、そんな海人のまち、糸満にあるおすすめのスポットをご紹介します!  糸満海人の歴史と文化に触れられる施設から、観光客に人気の沖縄そば屋まで、糸満をドライブする時の参考にしてくださいね。   1.県内最大規模!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊良部島近海の海鮮料理と島の雰囲気を味わえる「三四郎」(宮古島)

宮古島市平良(ひらら)下里にある「三四郎」は伊良部島(いらぶじま)近海でとれた新鮮なマグロやカツオなどの刺身を中心に、沖縄料理や泡盛などの郷土料理を提供しているカラオケ居酒屋です。   リーゼントが素敵な名物マスターの山口さん...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

栄町市場内にパン屋さんがオープン! どこか懐かしいシナモンロール

日中は“市民の台所”、夜は“飲み屋街”と、ふたつの顔を持つ那覇市の栄町(さかえまち)市場は「ディープな沖縄を味わえるスポット」として知られています。 そんな栄町市場内に2023年3月20日にオープンしたのは『The Sakaemachi Arcade Bakery(ザ サカエマチ アーケード ベーカリー)』。   目指すのは、地域密着のパン屋さん...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

沖縄に来たら絶対食べたい! 那覇市内で味わう絶品沖縄料理8選

旅先で味わうグルメは、やっぱり地元の人が食べているその土地ならではの料理が良いですよね。那覇市は多くの旅行者が訪れる街です。そんな那覇市で地元沖縄の料理が味わえるお店を8店舗ご紹介します。県産ブランド肉使用のしゃぶしゃぶ、フレンチ&イタリアンで味わう山羊料理、豚足が入った沖縄おでんなど、観光客にも好評のメニューばかり。是非絶品の沖縄料理を楽しんでみてくださいね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フェリーで30分! 日帰りできる離島「伊江島」のおすすめスポット

とんがり突き出た”タッチュー”(城山)が目印の伊江島(いえじま)は、沖縄本島北部の本部町(もとぶちょう)からフェリーに乗ってジャスト30分で着く、気軽に行ける離島です。 島内を一周しても車でおよそ40分弱とコンパクトなサイズ感かつ、フェリーは朝から夕方まで4往復定期運行しているので日帰りでも十分満喫可能。限られた時間でも伊江島を楽しめるよう定番の観光地やおすすめスポットをまとめました。   1....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

芸術鑑賞もお土産も。ボクネン美術館で叶うワンランク上の沖縄旅

「沖縄で異国気分が味わえる場所」として人気がある北谷町(ちゃたんちょう)のアメリカンヴィレッジ内に、版画家 名嘉 睦稔(なか ぼくねん)の作品が鑑賞できるミュージアム「ボクネン美術館」があるのをご存知ですか?   直感×裏手彩色で制作 イラスト・デザインを経て版画と出会い、1987年から本格的に版画制作に取り組み始めた名嘉...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

子供におすすめの沖縄のお土産! ユニークでかわいいものばかり8選

お子様連れでのファミリー旅行の目的地としても人気の沖縄。でも、沖縄のお土産って意外と子供向きのものが見つからなかったり、友人のお子様へのプレゼントに困ることはないですか?...

View Article

【JAL×沖縄CLIPムービー】南部ドライブ旅

今回は、南部ドライブ旅。 紅型雑貨の店、海を眺めながら和琉会席ランチが楽しめるホテル、黒糖島生姜シロップなどの瓶詰め食品店、紅型陶器のアトリエショップを巡ります。   沖縄CLIP編集部 ▼関連記事 ・ファンタジーな紅型でつくられた色とりどりの雑貨たち  ・高級ホテルで手の届く贅沢を♪『百名伽藍【南城市】』でいただく和琉会席ランチ ・紅型の文様が美しい、陶芸作家ヨコイマサシのつくる紅型陶器...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

那覇でランチならココ! 那覇市内にあるおしゃれなランチスポット8選

那覇空港に到着したら、まずは腹ごしらえ・・と那覇市内のごはん処を探す方も多いのではないでしょうか。そこで、沖縄旅行でまず立ち寄りたい、那覇市内のおしゃれでおいしいお店を8店ピックアップ! 雑誌に紹介されることの多い人気のお店や沖縄食材を使った沖縄ならではのお店、オシャレなカフェなど、おすすめのランチスポットばかり。沖縄に来たらぜひ一度は立ち寄ってみてくださいね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

水墨画のような水彩画にうっとり。水彩画家 千賀ちかさんが描く沖縄

恩納村(おんなそん)の「ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート」で開催中の絵画展「やんばる森のささやき」にお邪魔させていただき、素敵な時間を過ごすことができました。 沖縄の自然や動植物をメインに描く水彩画家の千賀ちかさん。作品を制作する際は朝から沖縄本島北部“やんばる”地域の山に入り、自然と対話をしながら筆を進めます。   その時しか見られない一瞬を...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

石垣島 タルトがおいしいコーヒーショップ「As tart & coffee」

  島の人たちがほっとひと息つきに訪れる憩いのお店 石垣島(いしがきじま)の中心街、おみやげ物屋さんが軒を連ねる「ユーグレナモール」の銀座通りに、おしゃれなコーヒー屋さんがあります。2022年にオープンした、「As tart & coffee(アス タルトアンドコーヒー)」は、タルトや焼き菓子をお供にのんびりコーヒータイムが過ごせるお店です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いつの世までも愛されるカフェ「CAFE FIVE FOUR EVER」(石垣島)

  「八重山みんさー織」の織元あざみ屋が直営するカフェ 石垣島(いしがきじま)の文化施設として、多くの人に愛されている八重山(やえやま)みんさー織の織元「あざみ屋」が運営する「みんさー工芸館」の敷地内に、素敵なカフェがオープンしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自然の恵みに癒やされる…長寿の里の優しく懐かしい味。大宜味村の「笑味の店」

世界的に知られる長寿の村・大宜味(おおぎみ)にある「笑味の店(えみのみせ)」は、地元の新鮮素材による沖縄の郷土料理をアレンジしたお食事処です。 「身近で育っているものを大切に使いたいという思いで、野菜作り・料理に励んでいます」という管理栄養士でもある店主の金城笑子(きんじょうえみこ)さん。 大宜味村の山草や薬草を県内外の方に広く提供したいと1990年に自宅を改装し、お店をオープンしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「Hallå Cakes and Biscuits」のスイーツで素敵なリラックスタイムを(那覇)

「スウェーデンの伝統文化“FIKA(フィーカ)”を沖縄にも広めたい」 2022年10月にオープンした「Hallå Cakes and Biscuits(ハロ ケイクス&ビスケッツ)」は、FIKAのようなリラックスタイムに食べたいおやつを提案するケーキ・焼き菓子専門店。   10時と3時に食べたいお菓子...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

読谷村はこだわりたっぷりの名店揃い!美味しいおすすめのお店8選

沖縄県内でも、特に個性的で、移住者にも人気の高い、読谷村(よみたんそん)には、強いこだわりを持つお店が多く、それぞれのお店にファンが多いのも特徴です。今回は、街の喧噪から少し離れて、自然を感じながら、こだわりのおいしい味を楽しめる、読谷村のお店を8つご紹介。どれも、わざわざ足を運びたくなる名店です。   1.沖縄野菜を贅沢に使ったヘルシーメニューが人気「ZAWAWA&CO.」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

浦添市は穴場のグルメスポット!魅力いっぱいの美味しいお店8選

浦添(うらそえ)市は、那覇市(なはし)のお隣に位置していますが、有名な観光スポットが少なく、沖縄観光で立ち寄る人は少ないかもしれません。でも、浦添市には、素材と味にこだわりがあり、地元民に評判の美味しいお店がたくさんあります。 外人住宅街に店舗を構えるオシャレなお店もあり女性にも人気。駐車場があるお店も多いので車も停めやすく、ドライブ途中の寄り道に、浦添市はおすすめですよ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【連載】めぐり逢う沖縄の染め織り vol.1 紅型工房ひがしや

沖縄の現代工藝ギャラリーのオーナーが県内の染め織り作家を訪ねて、作家との対話から魅力を発見するインタビュー企画。第一弾は染め織りの中でも人気の「紅型」の工房へ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

壺屋やちむん通りは焼き物だけじゃない!新感覚そば屋や宿など8選

那覇市(なはし)にある国際通りから平和通りを抜けた「壺屋やちむん通り」は、喧騒を離れてマイペースに過ごしたい方にお薦め。石畳が続くこの通りは昔の風情と新しい街並みが心地良く調和し、1人でふらりと立ち寄るのにぴったりの場所。壺屋は焼き物の街でもありますが、最近はオシャレなお店も増えて魅力アップ。若い人にもおすすめの工芸品ショップや新感覚そば屋も。壺屋でおすすめのスポットを8つご紹介します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

伝統的な沖縄そばでも中華そばでもない、あたらしい味、金月そば

たしかな歯応えの、コシのある太生麺。シコシコした食感とともに熟成された小麦の味が広がる麺だ。 しっかりした旨味の豚骨スープ。沖縄そばと中華そばのそれぞれのよさが合わさったようなスープからは重層的なおいしさが伝わってくる。 しっかり煮込んであるのだろう、ほどよく脂身が抜けた口当たりのよい三枚肉は十分に柔らかい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『エイサーナイト2023』がスタート!(沖縄市)

沖縄に夏到来! そして沖縄の夏の風物詩といえば、やっぱりエイサーですよね! “エイサーのまち”を宣言する沖縄市で、『エイサーナイト2023』がスタートしました! 『エイサーナイト』は今年9月に開催される『第68回沖縄全島エイサーまつり2023』に向けての関連イベントで、2023年は全6回開催予定です。まずは6月18日に東南植物楽園で開催された第1回目の様子をレポートします!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【食べる】やんばるの森に佇む古民家の沖縄そば店「伊豆味そば」

やんばるの古民家で楽しむ、歯ごたえ抜群の自家製麺と鰹出汁の旨味が合わさった沖縄そば。亜熱帯の森に佇む「伊豆味そば」の魅力を紹介します。   首里から移築した古民家を生かした沖縄そばの店 世界自然遺産に認定された沖縄県本島北部「やんばるの森」に、首里から移築した古民家を修繕してオープンさせた「伊豆味(いずみ)そば」があります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【沖縄の雑貨屋さんおすすめ16選】かわいいお土産を探しに行こう

沖縄でおすすめの雑貨屋さんをご紹介します! やちむん(沖縄の方言で"焼き物"のこと)や沖縄文化を楽しめるTシャツなどお土産を買うのにぴったりな店や、おしゃれな洋服やバッグが見つかるセレクトショップまで。わざわざ足を運びたいと思える雑貨屋さんを集めました。日々の暮らしをわくわくさせる、雑貨巡りの旅を始めましょう。   1.島の装い。STORE/豊見城市...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

沖縄の伝統工芸品をモダンに。「FABRIC SHOP MINAMI」

  特別なワインを運ぶためのワインバッグ 「伝統工芸品は敷居が高い」。 そんなイメージを払拭してくれるのは、カラフルで可愛らしい花柄が印象的なバッグ。沖縄市知花で誕生した織物「知花花織」を使った、ワインを持ち運ぶためのバッグです。 (画像提供:イペーファクトリー株式会社) 「おいしいひとときを味わう」ために作られたワインバッグを手がけたのは、沖縄市八重島にお店を構える生地屋さん「FABRIC...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ファミリーでも安心!宜野湾市のトロピカルビーチで、おもいっきり遊ぼう!

  那覇市から車でおよそ30分ほど。宜野湾市(ぎのわんし)にあるトロピカルビーチは、国道58号線からもほど近く、アクセス抜群。蒼く澄んだ海に、沖縄の蒼い空。遠浅で、波も穏やか。   砂浜も遊泳区域も広々。細かい砂で、裸足で歩いても痛くありません。   地元住民も多く訪れるトロピカルビーチでは、ビーチパーティーも盛んです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

この夏、子どもと一緒に楽しみたい!沖縄の川遊びスポット7選

暑い沖縄の夏の遊びスポットといえば「海」ですが、実は素敵な「川」が多いのをご存知ですか? そこで今回は、子どもと一緒に楽しめる、川遊びスポットを7箇所ご紹介します。ちいさな生き物に出会ったり、川辺に腰かけて、ゆったりと川面をながめるのも、普段はできない贅沢な時間です。賑やかなビーチも良いけれど、静かで涼しい川の思い出を、子どもと一緒に残してみませんか。   ▼沖縄で川遊びをしよう!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

沖縄在住アメリカ人に人気なハンバーガー「パーラーK’sPit」

沖縄のちょうど真ん中のうるま市石川で、外人住宅をリノベーションし、2022年5月にオープンした「パーラーK’sPit」を紹介します。沖縄在住アメリカ人の胃袋を掴んで離さないハンバーガーの人気っぷりは間違いなく保証された旨さの証でしょう。   とにかくアメリカ好きなオーナー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

西表島、早朝サガリバナツアー

  一夜限りの花、サガリバナ 熱帯や亜熱帯地方に自生するサガリバナの木。その名の通り、大きな房を木から垂らして咲く優美な姿を持ち、芳しい香りを漂わせる南国の花です。6月末から7月頃に見頃を迎えるサガリバナは、日が落ちる頃に花を開かせはじめ、夜中に満開となり、明け方には散ってしまいます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

時間を忘れてまったりできる沖縄の古民家グルメスポット8選

青く美しい空に、赤瓦の屋根、そしてその上に凛々しく座るシーサー。沖縄の古民家といえば、このような風景を思い浮かべるのではないでしょうか。そんな沖縄の古民家でお食事を楽しめるお店があります。本土とは違った沖縄の古民家で食べるお料理は、南国気分をより一層高め、沖縄の旅を盛り上げてくれるのではないでしょうか。ぜひ、風情あり心休まる沖縄の古民家で、ゆったりとお食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

絶品バナナスムージーを飲み比べ「Cafe Bar SEE THE SEA」【瀬長島】

使う材料はバナナと牛乳だけ。甘さの中にフルーティーな香りが広がる「名護産アップルバナナ」と、もっちりとした食感と濃厚で甘く、クリーミーな「琉球もちっ娘®バナナ(もちっこ)」。2種類の沖縄県産バナナを使用したスムージーを飲み比べしてみませんか?   瀬長島ウミカジテラスで立ち寄りたいカフェ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

暑い沖縄の夏を快適に!「涼」を感じられる観光スポット8選

「夏が長い」と言われている沖縄。6月から11月頃まで暑さが続き、10月、11月でも日が差していると汗ばむほど。そんな沖縄ですが、鍾乳洞、滝、海中展望台、水族館など、夏でも涼しさを感じられるスポットがいくつか存在します。夏の観光を快適に過ごすには、これらの避暑スポットをプランに組み込むのがおすすめです。ぜひ今回の記事を参考に、沖縄の「涼」を感じられる観光スポット足を運んでみてください。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ツアーガイド篠田宇希の、あえて“定番”を外した沖縄旅行

「美ら海水族館」、「首里城」、「国際通り」、「第一牧志公設市場」、「美浜アメリカンヴィレッジ」…。はじめての沖縄旅行で訪れたいのはやはり定番で人気の観光スポットですが、2度目、3度目の沖縄旅では「人とはちょっと違った体験をしてみたい」と思いませんか?...

View Article