沖縄の伝統的な染め物「紅型(びんがた)」。琉球を感じさせる鮮やかな色あいが特徴の染め物で、最近では紅型柄を用いたポーチやお財布も人気です。
今回ご紹介するのは、そんな紅型を使ったインテリアグッズ。一つそこにあるだけで沖縄の景色が浮かんでくる、そんな不思議な魅力のある紅型作品たちは、沖縄旅行のお土産はもちろん、自宅のインテリアとしてもおすすめです。 沖縄好きな沖縄の伝統を残つつ、近代的デザインを融合させた紅型インテリアを、あなたの日常生活に取り入れてみませんか。
① FREE LWOLS(フリーヲールズ)
石垣島の魅力に取り憑かれたオーナーが作り出す、「FREE LWOLS(フリーヲールズ)」のぬいぐるみは、伝統を感じる紅型と希少生物であるイリオモテヤマネコの融合によって生み出された一品です。ここ石垣島でしか手に入らないイリオモテヤマネコの紅型ぬいぐるみ、あなたの部屋に連れて帰ってはいかがですか。

紅型の鮮やかさとユーモアな表情がたまらない、イリオモテヤマネコのぬいぐるみは、一度見ると忘れられない不思議な魅力があります。フリーヲールズは、作家でありデザイナーであるオーナーのミズトリヒロユキさんが石垣島の魅力をいっぱい詰め込んだお店です。

②紅型柄のマスキングテープ
今人気のマスキングテープが紅型柄で登場!那覇市の国際通りにある雑貨屋『Elufe(エルフェ)』では、可愛い紅型柄のマスキングテープを取り扱っています。シンプルな麦わら帽子に巻いてみたり、ワンポイントピアスやスマートフォンのデコレーションに利用したり、オシャレなあなたに一役買ってくれるひと品です。

1本のテープに描かれた鮮やかな紅型が、まっすぐに沖縄の伝統を伝えてくれます。仕事にプライベートに、使い勝手のいい紅型のマスキングテープで沖縄を感じてください。

③ 紅型柄のマトリョーシカ
ポルトガル語で「楽しい、うれしい、幸せ」を表す「Feliz(フェリース)」そんな素敵な名前のお店では、かわいい紅型のマトリョーシが手に入ります。 花笠マトリョーシカに琉球舞踊マトリョーシカ、バードマトリョーシカにエイサーマトリョーシカと沖縄の文化を語るマトリョーシカ達があなたを待っています。お気に入りのマトリョーシカをお土産に買って、友達をびっくりさせちゃいましょう!

沖縄のカラフルな伝統衣装に身を包んだ、なんとも可愛い琉球舞踊マトリョーシカ。開ける度に、色や大きさが変わる花笠マトリョーシカに胸がキュン。

④ ファンタジーな紅型でつくられた色とりどりの雑貨たち
暗闇に照らし出されるあんどんの模様は、沖縄の風景や生き物をモチーフにしています。鮮やかでカラフルな紅型模様を見ているだけで、沖縄の風景が蘇ってきそうですね。あんどんの形もおしゃれで、お部屋の一角を素敵に演出してくれそうです。

暗くなるのが待ちきれないほど。綺麗な紅型のあんどんで素敵な夜をお過ごしください。

⑤ 綺麗に焼き上げる紅型陶器
陶器と紅型が生み出す新しいカタチの紅型陶器は、陶芸作家コヨイマサシにより一つ一つ丁寧に手作りされています。モダンな雰囲気を感じさせる1枚を見つけに行ってみてはいかがでしょう。
どの模様にしようか迷ってしまうほどの、紅型柄のレパートリー。あなたの家の表札を紅型柄で飾ってみませんか。

素敵な店内を散策して、お気に入りの作品を見つけてください。

<COCOCOの詳細情報>
住所/沖縄県南城市玉城當山124
電話/090-8298-4901
飾って可愛い紅型を使ったインテリアをご紹介しました。ふと振り返って見たときに、沖縄の思い出を運んできてくれる、そんな紅型のインテリアグッズを、是非あなたのお部屋にも取り入れてみてください。
◎ 紅型のおしゃれアイテムはこちらでも紹介しています。
沖縄CLIP編集部
まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。