Quantcast
Channel: 沖縄旅行・観光のおすすめ情報サイト|沖縄CLIP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

栄養たっぷり!沖縄で味わう薬草料理 3選

$
0
0

薬草で楽しむ料理3選

体型が気になる‥、健康も気になる‥、そんなあなたにおすすめしたいのは沖縄の薬草を使った料理。苦くて青臭いイメージの薬草ですが、沖縄では昔から色んな料理に使用され、日々の食卓に並べられてきました。そんな薬草を使ったお料理が食べられるお店は、それぞれお客様への思いやりをメニューに込めてお食事を提供しています。身体を労り癒してくれる薬草を、美味しいお料理で召し上がってみてください。

①研究あんまぁの薬草料理

宮廷料理、薬膳、マクロビオティック、デトックスなど、30年も研究してきた女将の山城 清子(やましろ きよこ)さんから作り出されるのは、「一汁一菜」がコンセプトの薬草料理。数十種類もの野草に自家製の発酵食を使用したこだわりのお料理たちは、陶器や漆器、琉球ガラスなど沖縄伝統の食器に飾られ運ばれてきます。食後に出てくる酵素ジュースはゴーヤーやターム、野草が使用されているので最後まで一滴まで薬草を堪能してみて下さい。

がらまんじゃくの外観写真

くすのき、センダン、チャーギ、琉球石炭岩など、沖縄県産材にこだわったお店は伝統的な温もりを感じさせます。

がらまんじゃくの店内食事している写真

「おば〜の百年食」(「野草ジュース」付き1,800円税込)はシンプルな味付けでも、素材の風味が効いていて優しい味わいです。

がらまんじゃくの店内食事している写真

Café がらまんじゃくの詳細情報

住所/沖縄県金武町字金武10507-4
電話/098-968-8846 
Café がらまんじゃくの詳細情報はこちらから>>

②家族で美味しく薬草料理

ピザやパスタやチキンのあんかけなど、子ども食べやすいようなメニューが揃う『ヤソウカフェyamacha』。お店の裏庭に生えている薬草は、ほっといても年間で100種類以上も生えてくるそうで、オーダーが入ってから摘むという新鮮さが自慢。沖縄地元の旬のお野菜に沢山の薬草、古民家の店内にオーナーの心遣いの全てが、あなたの心と身体を癒してくれます。

ヤソウカフェお店の外観写真

ただいま!と言いたくなるような古民家の外観が、入店前から優しい気持ちにさせてくれます。

ヤソウカフェお店の店内写真

子連れでも座りやすい座敷。子ども達にも食べやすいメニューも揃うので、家族みんなで味わえる事ができます。口に含むと少しほろ苦い沖縄の野草「クミスクチン」は腎炎や高血圧、糖尿に効果があると言われています。

ヤソウカフェお店のプレートの写真

ヤソウカフェyamachaの詳細情報

住所/沖縄県沖縄市久保田1-21-12
電話/098-927-0554
ヤソウカフェyamachaの詳細情報はこちらから>>

③海風に吹かれる薬草料理

青く綺麗なビーチを目の前に、薬草を使ったお料理が味わえるのがここ『413はまひが ホテル&カフェ』。宿泊客に振舞われる朝食は、ハンダマ(水前寺草)のサラダやニガナ(苦菜)の和え物、そしてもずくやドラゴンフルーツなど沖縄の食材が彩られた“ゆしどうふプレート”です。カフェとしての営業もしているので、お食事だけでも利用できます。海と潮風に包まれながら、薬草料理を楽しんでみませんか。

はまひがの外観写真

優しい潮風と青く透き通った海を観ながら味わう、薬草を使った料理は心も身体もリフレッシュさせてくれます。

はまひがの海の写真

目にも鮮やかな“ゆしどうふプレート”には沖縄の食材と美味しい薬草がふんだんに使われています。

はまひがのゆしどうふプレートの写真

413はまひがの詳細情報

住所/沖縄県うるま市勝連浜548-4
電話/098-983-1413
413はまひがの詳細情報はこちらから>>



味わってみたい薬草料理は見つかりましたか?少し苦味の効いた料理から、子どもでも食べやすい薬草料理まで様々な薬草を使ったお店がありました。体調が優れない時や、いつもの料理に物足りなさを感じた時、ぜひ薬草料理を食べて元気をチャージしてみて下さい。



◎ おすすめなお店はこちらでも紹介してます。




沖縄CLIP編集部


沖縄CLIPでは、みなさんがおすすめする沖縄観光情報をお待ちしております。ご投稿はこちらから。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

Trending Articles