Quantcast
Channel: 沖縄旅行・観光のおすすめ情報サイト|沖縄CLIP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

スポーツで沖縄の自然を満喫できる!おすすめマラソン&トライアスロン大会4選

$
0
0

県外からも大人気!沖縄の自然を満喫出来るマラソン&トライアスロン大会4選

沖縄の大自然を走り抜けるマラソンやトライアスロン!沖縄のマラソン大会は、地域全体が盛り上がる一大行事です。路上で応援する人の声援も温かく、スポーツを通じて沖縄の魅力を体感することができますよ。

①歴史スポットも駆け抜けるマラソン大会

「きっと出会える人・夢・愛」をキャッチフレーズに開催される「おきなわマラソン」は、冬の一大スポーツイベントとして定着しています。大会当日は、国内外から集まった沢山のランナーが、沖縄本島の中部エリアを力強く駆け抜けて行きます。コースには、世界遺産の勝連城跡(かつれんじょうし)も入っていて、沖縄らしさ満点のマラソン大会です。

沖縄マラソンのスタート写真

最初の難関である急な上り坂を登りきると、琉球の歴史を感じる勝連城跡の姿が見えてきます。

沖縄マラソンの勝連城跡写真

中城湾が見えてきたらゴールはもうすぐ!懇親の力を振り絞って走るランナーの姿に、沿道の応援団の声援も自然と大きくなります。

沖縄マラソンのゴール前の坂道の写真

おきなわマラソンの詳細情報

メイン会場/沖縄県総合運動公園
おきなわマラソンの詳細情報はこちらから>>

②足を止めて思い出を作るマラソン

『第4回 古宇利島マジックアワーRUN in 今帰仁村』は、思わず足を止めて記念撮影をしてしまうランナーがいる、ユニークなマラソン大会。沖縄本島北部にある今帰仁村(なきじんそん)の美しい絶景を楽しみながら駆け抜けて行きます。アップダウンが激しいタフなコースですが、沿道の温かい応援を受けて、ランナーのみなさんも思わず笑顔がこぼれます。マラソンで汗を流したあとは、屋台のご飯やエイサー演舞を楽しめる“後夜祭”で、心と身体をクールダウンしてください。

古宇利島ハーフマラソンのスタート写真

沿道の応援には、地元の野球少年たちも参加します。ランナーの笑顔から会場の雰囲気が伝わってきますね。

古宇利島ハーフマラソンのランナーが水をかけられている写真

最大の絶景ポイント「ワルミ大橋」では、思わず記念撮影するランナーの姿も見られます。

古宇利島ハーフマラソンのランナーが水をかけられている写真

古宇利島マジックアワーRUN in 今帰仁村の詳細情報

メイン会場/沖縄県今帰仁村総合運動公園
古宇利島マジックアワーRUN in 今帰仁村の詳細情報はこちらから>>

③世界が注目するマラソン

ロシアやスペインから出場するランナーがいたり、台湾のメディアが取材に来たりと、海外からの注目度も高い『石垣島マラソン』。第12回大会では、過去最高となる4,666人のランナーが石垣島に集結しました。

石垣マラソンのスタート写真

石垣島の美しい海を眺めながら、走ることができます。

石垣マラソンの橋の上の写真

フィニッシュは仲間と手をつないでゴール!

石垣マラソンの橋の上の写真

石垣島マラソンの詳細情報

メイン会場/石垣市中央運動公園陸上競技場
石垣島マラソンの詳細情報はこちらから>>

④ホワイトビーチのトライアスロン

地元の人も在沖米軍基地の人も一緒に参加できるユニークなトライアスロン大会が『ホワイトビーチスプリントトライアスロン』。うるま市のホワイトビーチを会場に行われます。スイム0.75km、バイク20km、ラン5kmと、トライアスロン初心者でも比較的挑戦しやすいコースとなっています。「頑張りましょう!」や「Good Job! Be Win!」などと、日本語と英語で互いを励ます姿が見られるのも、この大会ならではの風景です。

ホワイトビーチスプリントトライアスロンのスイム写真

スイムでは、激しく水しぶきをあげながら、沖縄の青い海を進んで行きます。バイクのコースは高低差がかなりあるので、パワーや持久力が試されます。

ホワイトビーチスプリントトライアスロンのバイクの写真

スイム、バイクに続き、最後のランに差し掛かればゴールは目の前です。

ホワイトビーチスプリントトライアスロンのバイクの写真

ホワイトビーチスプリントトライアスロン2015の詳細情報

住所/うるま市ホワイトビーチ
ホワイトビーチスプリントトライアスロン2015の詳細情報はこちらから>>



沖縄の大自然を満喫しながら走り抜けるマラソン&トライアスロン大会を紹介しました。参加してみたい、応援に行ってみたい大会は見つかりましたか。スポーツを通じて、沖縄の新しい魅力を体感してみてくださいね。



◎ おすすめ記事




沖縄CLIP編集部


沖縄CLIPでは、みなさんがおすすめする沖縄観光情報をお待ちしております。ご投稿はこちらから。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

Trending Articles