
沖縄の素材や水にこだわったヘアケア、スキンケアなどのコスメを販売する「あーびゃーんもーゆ琉球月桃」ではオリジナルの化粧水作りを体験することができます。
化粧水作りを体験するべく張り切って沖縄県北部の国頭村(くにがみそん)にある「あーびゃんもーゆ琉球月桃」へやってきました。山に囲まれて自然豊かで、近くには比地川(ひじがわ)が流れゆったりとした時間が流れるのどかな場所にあります。

さっそく化粧水作り体験開始。

まずはオリジナル化粧水3種類から、ベースを選びます。月桃ハーブ水とカラ木(シナモン)ハーブ水は保湿やリラクゼーション効果、よもぎハーブ水は殺菌作用と保湿効果があり、自分の好みや肌質に合わせて1つ選びます。香りもそれぞれ違った良さがあるので、その場で香りを確かめながら選べることも体験の楽しみです。


先ほど選んだベースの化粧水に加えるのは、沖縄県産の椿のエキスです。こちらがエキスになる前の椿の実。こぶしで軽く包み込める大きさです。

沖縄の椿の季節、1月から4月までは期間限定で、椿練コロン、椿フェイスオイルを選ぶこともできるそうです。実は国頭村は100種類以上の椿が鑑賞でき、お肌や髪等の美容効果が高いとされる椿の産地なんです。

ベースを選んだ後は、椿花エキス、椿葉エキス、椿種エキス、椿種子エキス、ハイビスカスエキスなど自分の肌質に合わせてエキスを選びます。

例えば、椿花エキスは美白効果、椿葉エキスはコラーゲンなどの抗糖化を防ぐ効果、椿種子エキスはくすみを防ぐ効果、ハイビスカスエキスは美白や保湿効果があるそう。効果を聞くと全部入れたくなります(笑)
特に、くすみを防ぐ効果がほしいから椿種子エキスを多く入れよう! とか、でも美白にもなりたいから椿花エキスもハイビスカスエキスも入れたい! など、美肌になった自分を想い描き胸躍らせながら、オリジナルの化粧水を作ることが1番の醍醐味です。
分からないことがあれば、『あーびゃーんもーゆ琉球月桃』の田島勝さんが丁寧に教えてくれるのも嬉しい。

化粧水の作り方や効果など丁寧に説明をしてくれた田島勝さん。

自分オリジナルの化粧水の配合が出来上がったらボトルへ
『あーびゃーんもーゆ琉球月桃』のこだわり化粧水作り体験の続きは、うとぅいむちキャンペーンサイトでご紹介しています。
◆◇◆
沖縄観光うとぅいむち旅行券キャンペーンでは、平日を含む4泊5日以上の宿泊プランが最大50%割引となる『沖縄ウィークデー宿泊プラスキャンペーン』、沖縄本島、離島の宿泊プランや周遊ツアーが最大50%割引になる『もう一歩先の沖縄満喫キャンペーン』をご用意しております。
キャンペーンでおトクに沖縄旅行を楽しみ、沖縄本島滞在中にあーびゃーんもーゆ琉球月桃でオリジナルコスメ作りを体験してみませんか?
◆◇◆
沖縄CLIP編集部
*この記事は、沖縄県および沖縄観光コンベンションビューローが実施する「沖縄観光うとぅいむち旅行券キャンペーン」のスポンサード記事です。*