「ちんすこう」や「サーターアンダギー」は、沖縄のお菓子として全国に知られる存在になりました。沖縄には、それ以外にも昔から地元で愛されるお菓子があるんですよ。うちな~んちゅ(沖縄の人)が愛する、懐かしいおやつを紹介します。どれも地元のスーパーマーケットに行けば手にはいりますが、出来たてを味わいたい方は、ぜひ直売店に足を運ぶことをおすすめします。
①タンナファクルー
タンナファンクルーは、100年以上も前から愛され続けている沖縄のおやつです。袋をあけると、ほんわか黒糖の甘い香りが広がります。タンナファンクルーは、ケーキでもなくクッキーでもないしっとりとした食感が特徴です

牛乳といっしょに味わうのもおすすめです。

<丸玉製菓 直売店の詳細情報>
住所/沖縄県那覇市牧志1-3-35
電話/098-867-2567
② のまんじゅう
「のまんじゅう」はその名の通り、「の」と大きく書かれたおまんじゅうです。この「の」の文字は、「のし」を表していて、縁起の良いお菓子として親しまれてます。のまんじゅうは、月桃の葉といっしょに蒸しているので、おまんじゅうに独特のいい香りが染みこんでいます。特に蒸したては、香りがいいのでおすすめですよ。中には、ずっしりとあんこが詰まっていて、1つ食べると満腹になってしまうほどボリューム満点です。

のまんじゅうは、蒸したてが絶品!ぜひ店舗へ足をお運びください。

<ぎぼまんじゅうの詳細情報 >
住所/沖縄県那覇市首里久場町2-109-1
電話/098-884-1764
③ 沖縄ぜんざいとアイスクリーム
沖縄で「ぜんざい」といえば、冷たいかき氷が定番です。お店によって、ぜんざいに押し麦が入っていたり、きなこがかかっていたりと、さまざなアレンジがありますが、比地カフェの贅沢な「アイスクリーム乗せ」はいかがですか? 小豆のほどよい甘さと濃厚なアイスクリーム。このコラボレーションがとても魅力的でやみつきになる味です。

④ ポーポー
沖縄版クレープとも言えるお菓子が「ポーポー」。もちもちとした食感に、素朴な甘さが特徴で、老若男女から愛されています。地元のスーパーでは、ポーポーを簡単につくれるミックス粉も売られているほど。生地に黒糖が練りこまれたものや、甘いお味噌をぬった塩スイーツ的なものまで、アレンジの幅もあり、家庭の味としても定着しています。

楚辺ポーポーは、ポーポーの元祖と言われています。沖縄読谷村にある”ゆんた市場”にて販売されていますよ。

<楚辺ポーポーの詳細情報>
食べてみたくなった沖縄のおやつはありましたか?テイクアウトできるものも多いので、沖縄観光の合間や、ドライブのお供にオススメですよ。もちろん、沖縄旅行のお土産としても喜ばれます。ぜひ沖縄県民に愛される地元の味を楽しんでください。
◎ こちらの記事もおすすめです。
沖縄CLIP編集部
まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。