Quantcast
Channel: 沖縄旅行・観光のおすすめ情報サイト|沖縄CLIP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

沖縄に来たら絶対食べたい!那覇市内で味わう沖縄料理

$
0
0

旅行中絶対食べたい!那覇市内で味わう沖縄料理の店

旅先で味わうグルメは、やっぱり地元の人が食べているその土地ならではの料理が良いですよね。那覇市は多くの旅行者が訪れる街です。そんな那覇市で地元沖縄の料理が味わえるお店をご紹介します。

国際通りのすぐそば!1970年創業の「ゆうなんぎい」

那覇市にある国際通りは、お土産屋さんや飲食店が並び、一年中多くの人で賑わう有名な通りです。ゆいレールの県庁前駅からも近い、国際通りの入口付近にある「ゆうなんぎい」は創業1970年の老舗の沖縄料理のお店です。こちらは久茂地周辺で働くサラリーマンや地元客が訪れる人気店のため、ランチはもちろん、夜も混んでいてお店の外に行列ができるほどです。

沖縄家庭料理がほぼ揃うので、沖縄旅行初めての方はもちろん、リピーターの方にもお勧めしたいお店です。食材は手に入るものは沖縄県産でというのも旅行者には嬉しいところですね。

ゆうなんぎいの詳細情報

住所/沖縄県那覇市久茂地3-3-3
電話/098-867-3765
ゆうなんぎいの詳細情報はこちらから>>

チマグやテビチを味わう!沖縄おでん

南国沖縄で愛されている料理の一つに、おでんがあります。おでんと聞くと寒い季節に食べる料理で、暑い沖縄で食べるの?と不思議に思われる方もいらっしゃると思いますが、沖縄おでんは地元で人気の料理です。那覇市久茂地のオフィス街の一角にある「おふくろ」は、地元のお客さんが沖縄おでんを求めて多く訪れます。

おでんの具の定番である大根、厚揚げ、昆布、たまご、こんにゃく、がんも、餅きんちゃくはもちろん、トウモロコシ、ホタテ、厚焼き玉子、うどん、トマトなどの少し変わった具まで、約50種類もあります。そして沖縄おでんの具で欠かせないのは、「チマグ(豚足)」と「テビチ(スネ肉)」、「葉野菜」です。これらの具はぜひ味わってくださいね。

おふくろの詳細情報

住所/沖縄県那覇市久茂地1丁目8-7
電話/098-868-6721
おふくろの詳細情報はこちらから>>

首里の高台、古民家で味わう「御殿山(うどぅんやま)」

沖縄料理といえば、やっぱり食べておきたいものの一つが沖縄そばです。沖縄そばのお店はたくさんあり、どこに行こうか迷ってしまいますが、沖縄らしい古民家で味わうというのも良いかも知れません。世界遺産の首里城がある、那覇市首里の高台に、築150年の古民家で沖縄そばが食べられるお店があります。沖縄の昔ながらの赤瓦のお家は玄関がありませんので、お部屋に続く扉から店内に入ります。

こちらで食べられる沖縄そばは、昔ながらの製法で作られています。がじゅまるの木を燃やして灰を作り、水に溶かしてできるアクを小麦粉に混ぜて麺を作るそうで、手間と時間がかかっています。スープも化学調味料は一切使わず、丁寧に作られているので最後までごくごくと飲みほしてしまうおいしさです。

琉球古来すば 御殿山(うどぅんやま)の詳細情報

住所/沖縄県那覇市首里石嶺町1‐121‐2
電話/098‐885‐5498
琉球古来すば 御殿山(うどぅんやま)の詳細情報はこちらから>>



地元の人たちも大好きな沖縄料理をぜひ味わって旅行の思い出の一つにしてくださいね。



◎ 那覇以外で沖縄料理が味わえるお店はこちらで紹介しています。




沖縄CLIP編集部


沖縄CLIPでは、みなさんがおすすめする沖縄観光情報をお待ちしております。ご投稿はこちらから。



〜もっと、沖縄が好きになる。沖縄CLIP〜

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

Trending Articles