沖縄を代表する県産魚、メカジキ。程良く脂がのったメカジキは旨みが強く、鶏肉にも似た味わいがあります。クセがないので、あまり魚が好きではないという人でも美味しく食べられるのではないでしょうか。

刺身やカルパッチョ、塩焼き、煮付け、ムニエル、フライ…… 調理法を選ばない万能魚は、和洋中など料理のジャンルを問いません。今回ご紹介するのは『メカジキのグラタン』。家庭料理としてはもちろん、自宅でパーティーをする際のおもてなし料理としてもおすすめです。

【材 料】3~4人分
メカジキ(塩コショウして、数分後に水分をとっておく) 3~4切れ(150gぐらい)
玉ねぎ(薄くスライス) 1/2個
しめじ 80g(1/2パック)
ブロッコリー 適宜
ほうれん草(サッと茹でて3cmにカット) 2束
ペンネ(時間通りに茹でておく) 100g
バター 35g
牛乳 350cc
小麦粉 35g
コンソメ(砕いておく) 1個
とろけるチーズ 適量
塩・こしょう 適宜
サラダオイル 大さじ1
【作り方】

① 最初にホワイトソースを作ります。
フライパンでバターを溶かし、小麦粉を加えて弱火で炒めます。バターと小麦粉がなじんで粉っぽさがなくなったら、火を止めて牛乳を少しずつ加えます(木ベラやゴムベラを使い、手を止めないように混ぜましょう)。その後再び火をつけ(弱火)、なめらかなとろみがついたらコンソメを加え、溶けたらホワイトソースの出来上がり。

② 別のフライパンにサラダオイルをひき、玉ねぎを透き通るまで炒め、さらにしめじを加えてしんなりするまで炒めます。

③ ①のホワイトソースに②とほうれん草を加え、サッと混ぜ合わせます。

④ グラタン皿に茹でたペンネを敷き、その上に③、そしてその上にメカジキとブロッコリーを並べ、とろけるチーズをトッピングしたら、250℃に予熱をしたオーブンで20~25分(焼き色がつくまで)焼きます。

出来上がり♪ 熱々なので、オーブンから取り出す時はお気を付けください。

メカジキと乳製品は相性抜群。リッチな味わいですが、生クリームを使っていないので重すぎず胃にもたれません。

一皿で野菜とたんぱく質、炭水化物が摂れてしまうグラタン。美味しいだけでなく、栄養バランスもしっかり摂れるのが嬉しいですね。今回はペンネを使いましたが、その他のショートパスタでもOK。白ワインが進む一品です。
沖縄CLIPフォトライター Sachiko
まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。
〜もっと、沖縄が好きになる。沖縄CLIP〜