お腹を空かせてご参加ください!『見る!食べる!作る!沖縄スイーツまんぷく3日間』【PR】
去る2017年1月13日(金)~15日(日)の3日間、全国から11名のスイーツ好きが沖縄本島に集まり、観光バスで南から北へと縦断しながらスイーツ巡りを楽しみました。...
View Articleハワイのコナ市と姉妹都市である『久米島でレッツ!フラダンス』【PR】
去る2016年12月10(土)〜12日(月)の3日間、(株)JAL JTAセールス実施・企画による感動体験プログラム『久米島でレッツ!フラダンス』のモニターツアー(第二回)開催されました。 参加者は、東京を拠点に、沖縄など全国各地でフラ教室を開催するチカ・プアエナエナ先生と、その教え子さん12名。東京は国分寺と渋谷から11名、そして宮古島からも1名が駆けつけ、素晴らしい感動の時間を共有しました。...
View Article春爛漫!沖縄オススメトレッキングその2 石川岳
旧正月を迎えた沖縄は、桜、コスモス、ひまわりが同時に春の知らせを届けてくれます。水遊びにはちょっと肌寒いこの季節、爽やかに晴れた休日にお勧めしたいのが山登り。今回は、私たちの住む町に鎮座する「石川岳」についてご紹介します。...
View Article久米島紬に魅せられて。重要無形文化財に指定された、沖縄の“伝統美”を肌で感じる3日間【PR】
手織りの素朴な味わいや気品を醸し出す久米島紬(くめじまつむぎ)。伝統的な技法が高く評価され、平成16年に国の重要無形文化財に指定されました。...
View Article人気上昇中の県産魚「メカジキ」。人気の秘密をうみんちゅ(漁師)に聞いてみました【PR】
メカジキは知る人ぞ知る沖縄を代表する県産魚。一番の特徴は旨みが濃厚な脂分。照り焼き、ソテー、フライ、から揚げ、しゃぶしゃぶなど、あらゆる調理法でその旨みを楽しめます。また、冷めてもパサパサせずに味が落ちないのが沖縄で水揚げされるメカジキの特徴なのだそう。沖縄CLIPでは沖縄で注目度が上昇しているメカジキの人気の秘密に迫るべく、4回に分けてその魅力をお伝えしていきます。...
View Articleおもてなし料理にいかがですか? 沖縄の県産魚「メカジキ」を使った熱々グラタン【PR】
沖縄を代表する県産魚、メカジキ。程良く脂がのったメカジキは旨みが強く、鶏肉にも似た味わいがあります。クセがないので、あまり魚が好きではないという人でも美味しく食べられるのではないでしょうか。 刺身やカルパッチョ、塩焼き、煮付け、ムニエル、フライ……...
View Article西表島、「サンガラの滝」トレッキング
石垣島から船に乗って40分ほどで到着する西表(いりおもて)島の上原港。船から降りると、ガイドの山中さんが迎えにきてくれていました。とてもいいお天気の今日、サンガラの滝のツアーへとつれていってもらいます。...
View Article西表島、鍾乳洞探検!
島の90%がいまだ手つかずのジャングルに覆われている西表(いりおもて)島。まだあまり知られていませんが、西表島には鍾乳洞があって、ツアーに参加して探検することができます。島の人たちはもともと知っていた鍾乳洞ですが、ツアーがスタートしたのはここ数年のこと。 気になっていた鍾乳洞探検へ、西表島ケンガイドさんにつれていってもらいました!...
View Article太陽の恵みをたくさん受けて育つ沖縄の植物を使って、使い手の思いを表現する「Flower artist Souka」磯﨑由香さん
沖縄は冬でも15度を下回ることはほとんど無く、1年を通して暖かい気候だ。そして沖縄で育つ植物はとても生命力に溢れている。「Flower artist Souka」の名でフラワーアーティストとして活動する磯﨑由香さんも沖縄の植物のように生命力に溢れ、元気で明るい人。...
View Article猪と豚のいいとこ取り! 猪豚(イノブタ)を使ったお惣菜『デリカテッセンまちなと一丁目【浦添市】』
“アグー豚に続く沖縄名物”を目指して国頭村(くにがみそん)の奥(おく)で猪豚(イノブタ)を放牧飼育する農業生産法人アンビシャス。...
View Article【多様性豊かなコザならではの地域ブランド「コザスター」:前編】zazou のKOZAクッキー [PR]
沖縄本島中部にあるコザ(沖縄市)は沖縄でもっとも国際的な街。市内には東洋一の規模を誇るアメリカ空軍嘉手納(かでな)飛行場があり、終戦後しばらくの間、琉球米軍司令部(通称 RYCOM)が置かれていました。そのため、沖縄の人が暮らしてきたこの街に、アメリカ軍関係者だけでなく様々な国の人々が新たに暮らすようになったそうです。...
View Article3組の夫婦が1つの家族になる「沖縄アニバーサリーウエディングツアー」【PR】
結婚式の主役は、決して新郎新婦の二人だけではありません。息子・娘の晴れ姿をあたたかく見守る親たちもそのひとり。彼らにとっては、子育て卒業のセレモニーともいえます。 育ててくれた両親へ感謝の気持ちを込めて、結婚式を迎える二人から旅行をプレゼントしようという企画が、沖縄感動体験プログラムの「沖縄アニバーサリーウエディングツアー」です。...
View Article宮古・伊良部島の特産品が当たる!アンケートキャンペーン
伊良部大橋 ■キャンペーン概要 沖縄旅行に関するアンケートにご回答いただいた方の中から、抽選で10名様に「伊良部島特産品セット」(2,000円相当)をプレゼント! ■キャンペーン対象期間 2017年2月21日15時 ~ 2017年2月28日10時 ■景品 伊良部島特産品セット ・なまり節 1本 ・黒糖カステラ 4枚 ・鰹フレーク旨辛 1パック ・泡盛ミニボトル 2本...
View Articleふくよかな蕾が弾け、桜の花も満開。そんな沖縄から、子どもと巡る今帰仁(なきじん)ぶらり旅をご紹介。
とある金曜日の夕方、慌ただしく夕飯の支度を進めていると、ガラガラ~ッと玄関の扉が開いて娘たちが 「ママ、学校の桜が咲いたよ~!」 と、悦び勇んで報告してくるものですから 「じゃぁ、明日桜の花を見に今帰仁(なきじん)にでも行こうか?ちょうど桜まつりだから。」 と誘ってみると… それまでのテンションとは裏腹に、 長女「私いいや・・・」...
View Article星野リゾート「リゾナーレ小浜島」でロマンティック女子旅《前編》【PR】
石垣島から船で25分ほど。今日宿泊するのは、八重山(やえやま)諸島の小さな島、小浜(こはま)島にある星野リゾート「リゾナーレ小浜島」。女子旅に人気でもあるこちらに、1泊2日のプチトリップをしてきました。...
View Article食べ応えがあって大満足! 魚界の名脇役「メカジキ」の入ったかき揚げはいかがですか?【PR】
■□ 現在、沖縄のメカジキに関するアンケートにご回答いただいた方の中から、抽選で「ロワジール・ホテルズ沖縄」のペアランチ券(4,400円分)が当たるキャンペーン実施中! 記事文末のURLよりご応募ください。□■ ブリはブリ大根、カツオはカツオのたたき、鯖はサバの味噌煮というように、“その魚でないとダメ”な料理ってありますよね。 ……ではメカジキは???...
View Article健康&美容の効果に期待! 沖縄グルメ&土産の新定番『沖縄すっぽん鍋』【PR】
南国・沖縄、ではありますが、強い北風が吹き抜けるこの時期は、体感温度10度以下になることも…。そんな時は、やっぱり熱々の鍋を、家族や仲間と突きたいですよね! ところで、沖縄で鍋といえば? 確かに、しゃぶしゃぶや海鮮系はド定番ですが、特に目新しさもありません。そこで、沖縄ですっぽん!というのはいかがでしょう?...
View Article漁師がオススメする沖縄の魚料理店『たらじさびら(糸満)』で味わうメカジキ料理【PR】
■□ 現在、沖縄のメカジキに関するアンケートにご回答いただいた方の中から、抽選で「ロワジール・ホテルズ沖縄」のペアランチ券(4,400円分)が当たるキャンペーン実施中! 記事文末のURLよりご応募ください。□■ 糸満漁港(いとまんぎょこう)で水揚げ量の多い海産物は、1位がまぐろ、2位がソデイカ(セーイカ)ですが、それに加えて最近はメカジキが注目され始めているそうです。...
View Articleんンン?難読地名、コレなんて読む(中北部編)
ドライブの途中で遭遇する摩訶不思議な沖縄の地名たち。今回は、本島中北部を走ってみました。さて、最初から少々難関ですが、沖縄自動車道の高速バス停留所です。沖縄市にあるこの地名。「池武当」と書いて「いけんとう」と読みます。方言だと「いちんとう」です。...
View Article八重山の星空を堪能するナイトツアーに行ってきました!【PR】
1月後半、石垣島と西表(いりおもて)島をめぐる、「亜熱帯の夜の夢! 儚く美しい八重山ナイトツアー」のモニターツアーが行われました。SUPやグラスボート乗船、ジャングルトレッキングやサンセットカヌー、夜は満天の星のした、焚火をして島のグルメを堪能したりと、昼間だけでなく島の夜も充分に味わえるプログラム。八重山をめいっぱい満喫できる2泊3日のツアーに同行取材しました。...
View Article