Quantcast
Channel: 沖縄旅行・観光のおすすめ情報サイト|沖縄CLIP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

食べ応えがあって大満足! 魚界の名脇役「メカジキ」の入ったかき揚げはいかがですか?【PR】

$
0
0
■□ 現在、沖縄のメカジキに関するアンケートにご回答いただいた方の中から、抽選で「ロワジール・ホテルズ沖縄」のペアランチ券(4,400円分)が当たるキャンペーン実施中! 記事文末のURLよりご応募ください。□■
 
ブリはブリ大根、カツオはカツオのたたき、鯖はサバの味噌煮というように、“その魚でないとダメ”な料理ってありますよね。
 
……ではメカジキは???
 
しばらく考えてみたのですが“メカジキがないと成り立たない”という料理は思い浮かびませんでした。もしかしたら、メカジキはなかなか主役にはなれない魚なのかもしれません。しかし、煮ても焼いてもソテーしても良し! の万能魚なので、輝く名脇役にはなれると思うのです。
 
前回は「メカジキのグラタン」を紹介させていただきましたが、今回はメカジキを使ったかき揚げを作ってみました。存在感のある一品なので、サイドメニューではなくメインとしてどうぞ♪
 
 
メカジキのかき揚げ
 
【材 料】6~7個分
メカジキ 150g
ゴーヤー 1本
玉ねぎ 1/4本(大きな玉ねぎの場合)
紅生姜 50g(水気を切った状態)
プロセスチーズ 60g
サラダオイル 適宜
 
(衣)
薄力粉 100g
片栗粉 20g
塩 小さじ1
卵 1個
冷水 150ml
 
【作り方】
① ゴーヤーは種とワタと取り除いて2mmにスライスし、玉ねぎは薄くスライスしておきます。プロセスチーズは1cmほどの大きさに角切りし、メカジキは好みの食べやすい大きさにカット。紅生姜は水気を切り、これらの材料をボウルに入れておきます。
 
 
② 衣を作ります。別のボウルに卵と冷水、塩を加えて混ぜたら、そこへふるいにかけた薄力粉と片栗粉を加えてさっくり混ぜます。
 
 
③ ①のボウルに作った衣を入れ、具材と衣が混ざったらネタの完成です。
 
 
④ 170~180度に温めた油で両面を揚げます(一度にたくさん作ろうとするとかき揚げ同士がくっついてしまうので、入れ過ぎには注意)。
 
 
⑤ かき揚げが程良く色付いたら油から取り出し、バットで軽く油を切って出来上がり。
 
 
塩、または天つゆでお召し上がりください。
 
表面はザクザクッ♪ とした食感。淡白なメカジキの味とゴーヤーの心地良い苦み、チーズのコクが口いっぱいに広がり、後から紅生姜の爽やかな香りが追ってきます。ビールはもちろん、ハイボールや日本酒、泡盛が進む酒の肴です。
 
 
そして、かき揚げ丼やそば・うどんにトッピングするのもおすすめ。ブリやカツオ、鯖のように個性が強い魚は素晴らしいと思いますが、他の食材と喧嘩をすることなく、何とでも合わせることの出来るメカジキもまた優秀だと思いませんか? みなさんもぜひ、メカジキの料理を楽しんでみてください。
 
 
 
■現在、沖縄のメカジキに関するアンケートにご回答いただいた方の中から、抽選で「ロワジール・ホテルズ沖縄」のペアランチ券(4,400円分)が当たるキャンペーン実施中! 応募フォームはこちら → https://jp.surveymonkey.com/r/FYHP66R
 
 
沖縄CLIPフォトライター Sachiko 
 
 
まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。

 
 
〜もっと、沖縄が好きになる。沖縄CLIP〜

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

Trending Articles