8月10日から9月23日まで毎晩、夜祭が行われています。それが、読谷村(よみたんそん)の「体験王国むら咲むら」の『夏のよみたん夜あかり2018〜琉球夜祭(りゅうきゅうよまつり)』(17:30〜22:00)。むら咲むらといえば、「冬の琉球ランタンフェスティバル」ですでに開催実績がありますが、今回は、夏〜秋にかけて楽しめるバージョンになっています! 琉球+和のテイストを取り入れた灯りがフォトジェニックなほか、浴衣レンタルや、エイサーなど舞台演舞、縁日(屋台)を楽しめる内容となっています。とにかく、“毎日が夜祭”ってなかなかないですよね!
まずはじめにオススメするのは、浴衣のレンタル。3,500円で着付けまでしてくれます(浴衣+肌着+帯+下駄+着付け/男女あり)。夜祭を存分に楽しむためにも、浴衣姿に変身してみてはいかがでしょうか! さらに、むら咲むらの『琉球夜祭』会場内にはいくつものSNS映えする撮影スポットがありますよ。
浴衣をレンタルでは、チケット売り場でお得なクーポンチケットを購入することもできますよ。クーポンチケットは、浴衣レンタルのほか、屋台や「星空ゆうえんち」でも使用できます(利用前に窓口でもご確認くださいね)。
「星空ゆうえんち」では、琉球夜祭のあいだ期間限定でミニ観覧車が設置されます(300円)。子どもだけでなく、大人も乗車可能ですので、観覧車に乗って童心にかえりながら夜祭の雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか。
エイサーや大道芸能など、夜のエンターテイメントステージが、毎晩19:30から開催。会場は、むら咲むら内の中央ステージです。こちらは無料で観賞することができますよ。
和のモチーフの明かりのほか、沖縄ならではのミンサー柄などのライトアップもあります。園内のいろんな場所が素敵な灯りで装飾されているので、お気に入りのスポットを見つけてみてくださいね。
それから、浴衣レンタルのすぐ横ではスタジオ写真の撮影もできるので、思い出にプロのカメラマンに撮影してもらってみては? 撮影代は3,000円(9カット)。浴衣レンタルのデポジットも3,000円なので、戻ってきたデポジット料を撮影費にあてて記念に残すのも良いかもしれませんね。
夏のよみたん夜あかり2018『琉球夜祭』
開催日時:2018年8月10日(金)〜9月23日(日)17:30〜22:00
場所:体験王国むら咲むら(沖縄県読谷村字高志保1020-1)
電話:098-958-1111
料金:大人600円/中高生500円/小学生400円(乳幼児無料)
※前売り券はそれぞれ100円引きで購入できます。
※読谷村観光協会でも販売中。
(読谷村字喜名2346-11 読谷村地域振興センター1階)
(月〜金、9:00〜18:00)
※ローソンチケット・ファミリーマートe+(イープラス)、
「むら咲むら」で検索してください。
(むら咲むら入場券で夜あかりもお楽しみ頂けます。)
※1,200円分のクーポンチケットは、体験王国むら咲むらのチケット売り場で購入できます。
駐車場:無料(150台)
URL:www.ryukyu-yomatsuri.com
※料金は2018年8月時点です。
沖縄CLIPフォトライター 桑村ヒロシ
まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。
〜もっと、沖縄が好きになる。沖縄CLIP〜
↧
浴衣をレンタルしてエイサー観賞に夜の観覧車、“毎日が夜祭”の『琉球夜祭(りゅうきゅうよまつり)』
↧