Quantcast
Channel: 沖縄旅行・観光のおすすめ情報サイト|沖縄CLIP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

楽しく走ろう、30回目を迎えた『久米島マラソン』の魅力!【PR】

$
0
0

“FUN RUN(楽しく走ろう)”をテーマに、ビギナーからベテランまで全国からのランナーで賑わう『久米島マラソン』(主催:沖縄県久米島町/沖縄マスターズ陸上競技連盟)“スポーツの秋”に相応しく、毎年10月に開催される当大会の舞台「久米島」は、沖縄本島から飛行機で約30分、那覇から気軽にアクセスできる離島として人気です。また、豊かな自然が育む観光名所を多く有するなど、ダイナミックなロケーションは、毎年多くの参加者を虜にし、リピーターも絶えません。




■見所満載のコースで島民の温かい応援が後押し
今年度(2018年)10月28日(日)は、30回目となるアニバーサリー大会であり、更に昨年は台風で中止になった経緯もあり、参加者・関係者はもちろん、島全体で待ちに待った大会です。気温は20度、湿度も54%とグッドコンディションの下、1,340人がエントリー。AM7時20分、スタート・ゴールが設けられた「町営仲里球場」にて、大会メインイベントのフルマラソンからスタート。その後、ハーフマラソン、10km、5kmの種目が続きます!最初の見所はスタートしてすぐ、約5km付近から約2kmに渡る海岸風景。コース随一の絶景ポイントが早速広がります。




そして、フルマラソンの折り返しとなる北西部の『ミーフガー』は、久米島きっての景勝地。大きな穴の開いた巨岩をスマホで撮影するランナーも多く見られました。次々に移り変わる久米島ならではの独特な景観が、参加者を全く飽きさせません。



<写真提供:久米島マラソン大会事務局>

また、沿道における地元住民の温かい応援も、当大会の特徴です。計14箇所で設けられたエイドステーションでは、地元の中学生やボランティアが、元気一杯にランナーを支えました。

まだまだ続く! 『久米島マラソン』の魅力♪ この続きは、沖縄スポーツ情報サイト【Sports Islands OKINAWA】からご覧ください。 ⇒ https://www.okinawasportsisland.jp/marathon//detail/?id=862

 
【久米島マラソン】 ホームページ:http://www.kumejima-marathon.com/
 

まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。

~もっと、沖縄が好きになる。沖縄CLIP~
 
沖縄CLIPフォトライター 小川 研(Qey Word)


*この記事は、一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)が運営する「Sports Islands OKINAWA」のスポンサード記事です。*


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

Trending Articles