Quantcast
Channel: 沖縄旅行・観光のおすすめ情報サイト|沖縄CLIP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

沖縄の野菜や果物でできたナチュラルジェラート「South and North」

$
0
0

那覇新都心にあるジェラートショップSouth and Northでは、

某一流通販雑誌にその味を認められた、職人技のジェラートが食べられます。


South and Northジェラート

 

フレーバーは、これまでに30種類以上の食材で試作した中から、

ご主人の福田さんが納得できる味に辿り着いたものだけが店頭に並んでいます。

「ゴーヤやハンダマ、月桃やウコンなど、

とてもジェラートにならなさそうな食材もいろいろ試しています。

おいしさが出せた食材も、生乳との配合比率が

少しでもずれると全くおいしくなことも」と福田さん。

ジェラートのベースとなる生乳自体も素材に合わせて変えている、

というこだわりようで、素材の味がストレートに伝わるよう、

保存料や合成着色料は使っていません。


South and Northメニュー

 

「同じ素材でも産地や生産者さんによって味が異なり、それが仕上がりに影響する」と、

クリームチーズは石垣島産、シークワァーサーは大宜味村、かぼちゃとマンゴーは宮古島、

紅茶はやんばるの奥産、島豆腐は那覇の繁多川地域のものを厳選。

それもこれも、10年以上八重山に通うヘビー級のリピーターだった福田さんの

「沖縄の素材のユニークさ、味を伝えたい」という想いがはじまりにあるからなのです。


South and Northジェラート

 

レギュラーのフレーバーは、名護コーヒー、マンゴー、

クリームチーズなど14種類で、取材時(11月下旬)の旬はシークワァーサー。

オレンジイエローが目にも鮮やかなソルベ仕立てのシークワァーサージェラートは、

舌の奥にぐっとくる酸味と華やかな香りが絶品!

奥深い味わいは、皮ごと絞ったジュースを選んで使っているからなのだそうです。


South and Northジェラート沖縄キャラメル

 

また、新作の「沖縄キャラメル」と名付けたきっぱん(冬瓜の砂糖漬け)のジェラートは、

きっぱんのどっしりとした甘みがミルキーで冷たいアイスに包まれてまろやかに。

組み合わせの妙が伝統菓子きっぱんの新しいおいしさを引き出していました。


South and North店内

 

冬でもジェラートを楽しめるのも沖縄ならでは。

訪れるたびに新しいおいしさを発見できるSouth&Northは、

オールシーズン、おすすめです。


South and North外観

 

 

South and North

住所/沖縄県那覇市銘苅3-13-26

電話/098-861-3730

営業時間/11:30~19:00

定休日/水曜日(祭日は営業)

駐車場/3台

HP/http://www.gelatotree.jp/

 

沖縄CLIPフォトライター 浅倉彩

 

沖縄CLIPでは、みなさんがおすすめする沖縄観光情報をお待ちしております。ご投稿はこちらから。

初回投稿日:2014年12月5日 最終更新日:2021年6月25日


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

Trending Articles