Quantcast
Channel: 沖縄旅行・観光のおすすめ情報サイト|沖縄CLIP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

北谷をお得に楽しむなら「北谷デジたんたん券」がおすすめ【PR】

$
0
0

北谷町(ちゃたんちょう)に泊まると、お得に人気の飲食店やショップ、リラクゼーション、レジャーが楽しめる「北谷デジたんたん券」をご存知ですか?
 
まだ知らない方、利用されていない方は、この機会にぜひ!
 

北谷デジたんたん券とは?




ビーチタワー沖縄でチェックイン 
 
北谷デジたんたん券は、2022年12月1日から2023年2月28日の期間で、北谷町内の対象宿泊施設に宿泊した方が購入できるデジタル商品券。2022年12月28日から、最大で1人1泊につき1枚の購入引換券をもらうことができます(7泊まで)。1セット5,000円で6,500円分(2セット13,000円分)と、30%のプレミアムが付加されたデジタル商品券を購入することができます。2023年1月5日からは、プレミアム率が現在の30%から70%へと大幅に変更となります。(1セット5,000円で8,500円分、2セット17,000円分)
 
宿泊施設のチェックイン時に購入引換券を受け取り、購入引換券裏面のQRコードを読み取り、販売サイトへアクセス。ユーザー登録を行った後、北谷デジたんたん券をクレジットカードで購入します。
 
北谷デジたんたん券は北谷町の加盟店で使うことができます。利用時は利用店に北谷デジたんたん券の決済画面を見せ、電子スタンプを押してもらうか、専用の端末で読み取りしてもらうだけで支払いが完了。キャッシュレス決済なので、少ない荷物で北谷町の散策が可能に。今回は、実際の利用事例をご紹介します。
 

北谷を満喫できるロケーションに位置する「ザ・ビーチタワー沖縄」



 ザ・ビーチタワー沖縄の外観
(画像提供:ザ・ビーチタワー沖縄)

ザ・ビーチタワー沖縄のお部屋で情報をチェック
 
宿泊したのは、県内最高層の24階建ての「ザ・ビーチタワー沖縄」。
 
ザ・ビーチタワー沖縄の部屋からの眺望
(画像提供:ザ・ビーチタワー沖縄)

部屋の位置によって眺めが異なりますが、感動的な夕陽が楽しめるサンセットビーチやアラハビーチ、アメリカンヴィレッジ、毎年2月から3月にかけて中日ドラゴンズのキャンプ地として利用されるAgreスタジアム北谷など、大きな窓からの眺望は開放的で、ホテルの魅力のひとつでもあります。

ザ・ビーチタワー沖縄の温泉施設 (画像提供:ザ・ビーチタワー沖縄)

地下1,400mから湧き出る天然かけ流しの露天風呂や、一年を通して入ることができる沖縄初の天然温泉ヒーリングプール、足湯が楽しめる「ちゅらーゆ」は、宿泊中何度でも利用可。その他にも、和洋琉球料理のブッフェやBBQブッフェ、島唄ライブと琉球料理が楽しめるお食事処、リラクゼーションサロン、日用雑貨や地元の銘品を取り揃えるショップなどが入り、施設内は充実。
 
ホテルロビーで会えるフクロウの「ミーグル」
 
ホテル1Fではフクロウ、リスザル、亀などの可愛い動物やクマノミ、イソギンチャクに出会うこともできます。フクロウの「ミーグル」は8:00〜12:00、15:00〜20:00の間フロント正面にいるので、探してみてくださいね。

 

カカオの旨みがギュッ!「TIMELESS CHOCOLATE」




ザ・ビーチタワー沖縄をチェックアウト 
翌日は早めにチェックアウト。

TIMELESS CHOCOLATEの外観 
向かったのは、沖縄初のBean to Barチョコレート専門店「TIMELESS CHOCOLATE(タイムレスチョコレート)」。

TIMELESS CHOCOLATEのチョコレート 
伊平屋島(いへやじま)産と多良間島(たらまじま)産の純黒糖や島ザラメ、カカオのみで作った雑味のないチョコレートは、もはや沖縄名物と言っても過言ではありません。

TIMELESS CHOCOLATEの店内 
TIMELESS CHOCOLATEのオープンは9:00。週末はもちろん、平日は近隣に住む外国人が出勤前に立ち寄り、店内は朝からお客さんで賑わっています。

TIMELESS CHOCOLATEスマホでお支払い
 
TIMELESS CHOCOLATEのカフェスペース
 
テイクアウト・カフェスペースでいただけるのは、チキンやローストポークのサンドイッチやアボカドのオープンサンド、チョコレートドリンク、カカオを使ったスムージー、アイスクリームなど。

TIMELESS CHOCOLATEのトリプルナッツチョコレートトースト 
自家製ヘーゼルナッツスプレッド、ピーカンナッツ、マカダミアナッツ、ココナッツロングが贅沢に自家製カンパーニュにトッピングされている「トリプルナッツチョコレートトースト」は、濃厚でリッチな味わい。

TIMELESS CHOCOLATEのトリプルナッツチョコレートトースト 
生地にカカオ果肉から起こした天然酵母を配合した自家製カンパーニュは、TIMELESS CHOCOLATEが手がける沖縄市にあるベーカリー「MILL by TIMELESS」で作られたもので、表面はカリカリ、中はモチモチッとした食感が味わえます。

TIMELESS CHOCOLATEのカカオフルーツスムージー 
カカオ果肉とバナナ、ココナッツミルク、島ザラメシロップ、シークヮーサー、ピタヤ(ドラゴンフルーツ)ソースがギュッと1杯に詰まった「カカオフルーツスムージー」も格別のおいしさです。

チョコレート工場が併設 
店内にはチョコレート工場も併設。

TIMELESS CHOCOLATEで販売されてる商品 
チョコレートやチョコレートテリーヌ、カカオグラノーラ、カカオスプリンクル、自家焙煎カカオニブなどはお土産に購入される方も。幸せの味を持ち帰って、自宅やオフィスで味わってみるのも良さそうですね。

 

作家ボクネンの版画作品が鑑賞できる「ボクネン美術館」



ボクネン美術館外観 (画像提供:ボクネン美術館)
心もお腹も満たされた後は、アメリカンヴィレッジ内にある「ボクネン美術館」へ。
 
作品制作中のボクネン(名嘉睦稔)氏
(画像提供:ボクネン美術館)
ボクネン美術館は、ボクネン(名嘉睦稔)氏自身がデザインし、プロデュースを手掛けた最大の作品「AKARA(アカラ)」の施設内にあります。ボクネン氏の独創的な空間デザインと、県内随一の施工技術が融合して生み出された、巨大なアートコロニーAKARA。特徴的な流線型の瓦屋根は、約3万枚の赤瓦で織り成され、ショッピングタウンである美浜の町にひときわ異彩を放っています。
 
スマートフォンでお支払いしたらボクネン美術館を見学
 
スマートフォンで支払いを済ませたら、早速2Fの美術館へ。

2Fの美術館には、50点ほどの版画作品が展示 
2Fの美術館には、50点ほどの版画作品が展示されています。ボクネン氏の作品は、裏手彩色と呼ばれる技法(木の板に彫刻刀で絵柄を彫り、木版の凸部に黒インクを塗り、和紙に摺り写し、写した側の反対(裏面)から彩色する)で1点ずつ制作されています。そのため、同じ絵柄を何枚も作成できる版画ではあっても、全く同じ色合いの作品はありません。
 
ボクネン氏の作品
 
独特な空気感、生命力あふれる作品…。ボクネン氏の作品は、見る者の心を掴んで離しません。

1Fにある常設画廊「アカラギャラリー」 
木版画レプリカを中心に様々なオリジナルグッズを販売するミュージアムショップ

オリジナルグッズのタンブラー

1Fは、ボクネン氏の作品を数多く取り扱う常設画廊「アカラギャラリー」と、木版画レプリカを中心に様々なオリジナルグッズを販売するミュージアムショップ。
 
ミュージアムショップのTシャツ
 
沖縄テイストを用いたここでしか買えないオリジナルTシャツも数多く揃い、目移りしてしまいます。
 

「ZHYVAGO COFFEE ROASTERY」で自家焙煎のコーヒーとスイーツを



ZHYVAGO COFFEE ROASTERY外観 
ボクネン美術館を堪能した後は、車で4分ほどのところにあるコーヒースタンド「ZHYVAGO COFFEE ROASTERY(ジバゴコーヒーローステリー)」へ。
 
ZHYVAGO COFFEE ROASTERYお会計
 
店内は洗練されたスタイリッシュな空間が広がり、まるでアメリカを訪れた旅行者の気分に。
 
ZHYVAGO LOCAL BLENDのカフェラテ
 
2020年の夏にオープンしたZHYVAGO COFFEE ROASTERYは、焙煎技術を競い合う世界大会に日本代表として出場し、準優勝を勝ち取った焙煎士の仲村良行さんを創業当時にトレーナーとして招き、焙煎の品質維持と技術向上に取り組みました。
 
ZHYVAGO COFFEE ROASTERY1Fの一角にある焙煎室
 
コーヒー豆は、店舗1Fの一角にある焙煎室で焙煎。

ZHYVAGO LOCAL BLEND 
甘みとボディーにフォーカスした深煎りの「ZHYVAGO LOCAL BLEND(ジバゴローカルブレンド)」は、オリジナル商品です。

ZHYVAGO COFFEE ROASTERYのクロワッサン 
ZHYVAGO COFFEE ROASTERYのカヌレ
 
クロワッサンやマフィン、ケーキ、ドーナツ(11:00〜の販売)、カヌレなどの焼き菓子は、2Fのスイーツラボで手作りされたもので、こちらもZHYVAGO COFFEE ROASTERYのオリジナル商品。
 
ZHYVAGO COFFEE ROASTERY人気のスイーツ
 
中でも定番のN.Y.チーズケーキとガトーショコラはリピート率の高い人気スイーツです。

ZHYVAGO COFFEE ROASTERYの2F席 
テーブル席の他にもカウンター席やテラス席、2F席にはコンセントも完備され、パソコン作業もはかどりそう。実際、ノマドワークする方も多いのだそうで、奥には1時間1,000円で利用することができるフリーレンタルスペースも。

ZHYVAGO COFFEE ROASTERYのカフェラテとチーズケーキ 
朝7:00から通しで営業しているので、モーニングやブランチ、スイーツ、夕飯後の夜カフェなど、幅広いシーンで利用してみてください。
 
北谷デジたんたん券の購入期間は令和5年2月28日までなので、どうぞお早めに。お得に北谷でお買い物やグルメ、観光を楽しんでくださいね。
 

◆北谷町プレミアム付デジタル観光商品券事業
https://chatan-digi.com
電話/098-901-2141(コールセンター)
開設期間/2022年11月16日~2023年3月21日(火)
受付時間/9:00~18:00(土・日・祝日含む)※2023年1月1日・2日・3日は休業となります。

◆ザ・ビーチタワー沖縄
住所/沖縄県中頭郡北谷町美浜8-6
電話/098-921-7711(代表)
https://www.hotespa.net/hotels/okinawa/
 
◆TIMELESS CHOCOLATE
住所/沖縄県中頭郡北谷町宮城3-223
電話/098-923-2880
営業時間/9:00〜18:00
https://timelesschocolate.com
 
◆ボクネン美術館
住所/沖縄県中頭郡北谷町美浜9-20 ミュージアム棟2F
電話/098-926-2764
https://museum.bokunen.com
 
◆ZHYVAGO COFFEE ROASTERY
住所/沖縄県中頭郡北谷町美浜34-1 LeQu沖縄北谷スパ&リゾート プレミア棟1F
電話/098-988-7833
営業時間/7:00〜22:00
https://shop.zhyvagocoffeeroastery.coffee
 
 
沖縄CLIPフォトライター 舘 幸子
 
 
まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。
 
〜もっと、沖縄が好きになる。沖縄CLIP〜


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

Trending Articles