Quantcast
Channel: 沖縄旅行・観光のおすすめ情報サイト|沖縄CLIP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

フェリーで30分! 日帰りできる離島「伊江島」のおすすめスポット

$
0
0

とんがり突き出た”タッチュー”(城山)

とんがり突き出た”タッチュー”(城山)が目印の伊江島(いえじま)は、沖縄本島北部の本部町(もとぶちょう)からフェリーに乗ってジャスト30分で着く、気軽に行ける離島です。

島内を一周しても車でおよそ40分弱とコンパクトなサイズ感かつ、フェリーは朝から夕方まで4往復定期運行しているので日帰りでも十分満喫可能。限られた時間でも伊江島を楽しめるよう定番の観光地やおすすめスポットをまとめました。


 

1. 真っ白な砂浜が続く「伊江ビーチ」



伊江ビーチ

伊江港から車で10分の「伊江ビーチ」は、真っ白な砂浜が1km続く島内唯一の遊泳ビーチです。太陽に照らされキラキラ輝くビーチの向こうには沖縄本島が見え、ゴーグルをつけて潜ってみると小さな魚に遭遇することも。



大人が3人ほど横並びできる大きなブランコは、写真スポットとしても人気です。軽食やランチが食べられる売店やシャワーなどの設備も充実。モクマオウに囲まれたキャンプ場も隣接しているので、テントを持ち込んでのんびり過ごす方も良いですよ。

伊江ビーチの詳細はこちら


 

2.子宝祈願のパワースポット「ニャティヤ洞」



「ニャティヤ洞」

古くからある聖域(パワースポット)とされてきた 「ニャティヤ洞」は、戦争中防空壕として利用されました。多くの人が収容され身を隠したことから別名「千人洞(ガマ)」とも呼ばれています。神聖な洞窟内にはいたるところに拝所があり、祈りを捧げる島人もいます。

力石(ヒジル石)

洞窟内には力石(ヒジル石)とよばれる石があり、石を持ち上げると願いが叶うという言い伝えから子宝の願掛けスポットとしても人気です。

 ■ニャティヤ洞の詳細はこちら



3.壮大な海を望める断崖絶壁の展望台「湧出(ワジー)展望台」



「湧出(ワジー)展望台」

北海岸60mの断崖絶壁から見渡す限りに海が広がる「湧出(ワジー)展望台」は絶景スポットとして島内でも人気な観光地です。真水が湧き出していることから「湧出」という名がつけられたこの場所は、昔の貴重な水源地でした。

海岸

展望台から見下ろす海は、紺碧とコバルトブルーのグラデーションが美しく、透明度が高いためサンゴ礁が広がる様子が肉眼でもはっきり分かります。天候や潮の満ち引き、空の色によって表情を変えるのでずっと眺めていても飽きません。

■湧出の詳細はこちら



4.600種のハイビスカスを鑑賞できる「伊江島ハイビスカス園」



伊江島ハイビスカス園

「伊江島ハイビスカス園」では、600種類のハイビスカスを年間を通して楽しむことができます。種類は伊江島オリジナルで配合した形や色が珍しいものから香りがするものまでさまざま。新種には一般の方や修学旅行生が命名することもあり、ユーモアな名前のストーリーをスタッフに聞いてみるのも面白いですよ。

ハイビスカス

苗も購入できるので、ご自宅の庭にハイビスカスを咲かせたい方はぜひ。
ハイビスカスの見頃は冬なので、寒い時期でも伊江島を楽しめます。

■伊江島ハイビスカス園の詳細はこちら



100万輪の真っ白なゆりの絨毯「伊江島ゆり祭り」



テッポウユリの花

毎年4月下旬から5月のゴールデンウィークに開催される「伊江島ゆりまつり」は、県内外から多くの人が訪れる島の一大イベントです。満開時には100万輪のテッポウユリの花が会場を埋め尽くし、真っ白な絨毯をつくります。

テッポウユリの花

世界各国のゆりを集めたコーナーもあり、ピンクやオレンジ、黄色などのカラフルなゆりが100種類並んでいます。祭り期間中はステージイベントや売店を楽しむことができ、ゆりの球根も購入可能です。フェリーの増便や会場と伊江港を結ぶシャトルバスが運行しているのでアクセスも快適です。

■伊江島ゆり祭りの詳細はこちら



6.ひと息つきたいときに、伊江島ハーブティー「Cafe HERB 100%」



「フレッシュハーブティー」

水色の屋根が目印の「Cafe HERB 100%」は、自家製ハーブティを味わえるカフェです。自家栽培のレモングラス、ミント、月桃の実、からきの葉をブレンドした「フレッシュハーブティー」は、Cafe HERB 100%オリジナルの組み合わせ。花壇から摘んだ新鮮なハーブを生のまま使用するので、ハーブ独特の香りや癖が気にならない透明度の高い味わいです。

コーヒー、伊江島産小麦を使った天然酵母パン

ハーブティーの他、爽やかなソーダやコーヒーも。伊江島産小麦を使った天然酵母パンやデザートなどの軽食もあるので、小腹が空いたときにもおすすめです。

■Cafe HERB 100%の詳細はこちら



7.がっつり食べられるお食事処「居酒屋 大将」



「居酒屋 大将」の料理

地元の人が絶大の信頼をよせるお店「居酒屋 大将」は、大人が嬉しいおつまみに、若者に人気のがっつり系おかず、お子さんも喜ぶスナック系と、バラエティ豊かなメニューが揃うお店です。



土日祝日限定のランチでは、沖縄そばやちゃんぷるーなどの沖縄メニューやとんかつ、ステーキなどしっかりお腹を満たせます。夜は島内の旬な野菜を使った期間限定メニューや、島外から仕入れた新鮮な魚などお酒に合うメニューが充実。半個室のテーブル席は仕切りが高くプライベート空間が守られるため、観光客の方でも過ごしやすい場所です。

■居酒屋 大将の詳細はこちら


島内をめぐる際には、フェリーに車を乗せるか、フェリーを降りて正面にあるレンタサイクルかレンタカーを利用するのをおすすめします。本島とはまた違った時間が流れる離島独特の雰囲気を体感してみてください。

※それぞれのスポットの情報は取材当時のものです。
 最新の情報につきましては、公式サイト等でご確認ください。


沖縄CLIP編集部


▼関連記事
・美ら海水族館だけじゃない!本部町の観光スポット
・【沖縄】やんばるで食べたいおすすめグルメ8選
・絶景の海中道路を渡り、うるま市の4つの離島へ遊びに行こう!


まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。


〜もっと、沖縄が好きになる。沖縄CLIP〜

初回投稿日:2015年7月29日 最終更新日:2023年4月29日


 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

Latest Images

Trending Articles