Quantcast
Channel: 沖縄旅行・観光のおすすめ情報サイト|沖縄CLIP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

天然のプラネタリムに感動。満天の星空を見に行こう

$
0
0

天然のプラネタリムに感動。満天の星空を見に行こう

沖縄の魅力は昼だけでなありません。空気の澄んだ沖縄ではビーチや公園で夜空を見上げると、満天の星空に広がる天の川や、たくさんの流星を眺めることができるかもしれません。そんな星空スポットを紹介します。

宇宙遊泳気分が味わえる?星空の下の露天風呂

全室露天風呂つきの「はなりびら」。沖縄中部から離島へと続く海中道路を渡った一番先頭の伊計島にある全5室の小さなホテル「はなりびら」。沖縄の青い海と空に映える白を基調とした建物。沖縄の旬の食材を使用したディナーも人気です。

でも、このホテルの魅力はなんといってもすべてのお部屋に露天風呂がついていること。サトウキビ畑が広がる伊計島では、まわりに建物や余計な光がないので満天の星空を眺めならお風呂に入ることができます。星空の映った湯船に浸かったら、体の上を流れ星が流れる…なんてことが起こるかも?

はなりびらの詳細情報

住所/沖縄県うるま市与那城伊計90
電話/098-977-7600
はなりびらの詳細情報はこちらから>>

大自然の中で見あげる満天の星空

天気予報で名前を聞くことが多い南大東島。島に人が渡ったのは今から100年ちょっと前。独特の生態系が残る自然豊かな島です。中央気象台南大東島観測所は気象観測の重要な施設で、毎日朝と夜の8時半には気象観測用バルーンの打ち上げを見ることができます。

南大東島には多数の湖沼がありシーカヤックを楽しむことができます。特に湖面に映る夕陽を眺めながらのサンセットカヤックは人気があります。日が暮れたらナイトツアーがオススメ。満天の星空観察以外に、運が良ければ地面の星、暗い場所で青緑色の光を放つ珍しいキノコ エナシラッシタケが見られるかもしれません。

南大東島の詳細情報

ツアー問い合せ先/オフィスキーポイント
電話/090-5082-4949
記事「南大東島独特のチャンプルー文化を楽しもう!」はこちらから>>

「星の島」と呼ばれる石垣島で星空観測

88ある星座のうち84の星座を鑑賞できる石垣島。日本で一番赤道に近く、ジェット気流の影響を受けないため星の光がまっすぐ地上に届く石垣島は、別名「星の島」と呼ばれているのも納得です。日本の他の場所では観ることができない南十字星も、石垣島では12月から6月の間、観測することができます。他にも北半球では観測することが難しいカノープスも石垣島では観ることが可能。この星をみつけた人は長生きできるといわれているそうなので、是非探してみてください。

写真提供:石垣島天文台

石垣島天文台では「4D2U」と呼ばれる最新映像システムで星空や宇宙、月について学ぶことができます。また、九州・沖縄で最大の口径105センチメートルの光学赤外線反射式望遠鏡(むりかぶし望遠鏡)を使った天体観望会が毎週土日に行われています。星のことを知ったら、もっと星空を見るのが楽しくなりそうですね。

石垣島天文台の詳細情報

住所/沖縄県石垣市字新川1024-1
電話/0980-88-0013
石垣島天文台の詳細情報はこちらから>>



沖縄はどこも星がきれいに見えます。でも、せっかくなら少し足をのばして、星空を堪能できる場所に行ってみませんか?大切な人と見上げた星空は、きっと忘れられない思い出のひとつになりますよ。



◎ 星空を楽しむ旅はこちらでも紹介しています。




沖縄CLIP編集部


沖縄CLIPでは、みなさんがおすすめする沖縄観光情報をお待ちしております。ご投稿はこちらから。



〜もっと、沖縄が好きになる。沖縄CLIP〜

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

Trending Articles