浦添(うらそえ)市は、那覇市のお隣に位置していますが、有名な観光スポットも少なく、沖縄観光で立ち寄る人は少ないかもしれません。実は、浦添市には、素材と味にこだわりがあって、地元民に評判のお店が多いのです。場所も、那覇市のお隣だから行きやすいですし、駐車場があるお店が多いので車も停めやすい!ドライブ途中の寄り道に、浦添市はおすすめですよ。
① 地元で大人気!チキンの丸焼き
特製オリジナルタレにじっくり漬け込んだ「やんばる若鶏」を、ロースターでじっくり焼き上げた、「ブエノチキン」。にんにくたっぷりなのに、さっぱりとした味わいなのは、お酢とオレガノを使った特性タレと、時間をかけてローストする事で余分な脂を落すというオーナーのこだわりがあるから。男性なら一羽ぺろりといけちゃう人もいるそうです。その美味しさは県外まで広がり、最近では県外からの注文もあり、有名人もこっそり足を運ぶ人気店です。

チキンに詰められたニンニクは、お肉のうまみがしみ込んでいて、そのまま食べてもおいしいです。

<ブエノチキン浦添の詳細情報>
住所/沖縄県浦添市内間1丁目14−2
電話/098-876−0452
② 夏季限定の「ごちそうかき氷」
沖縄県産無農薬タンカンを贅沢に使用した「タンカンのかき氷」、喫茶ニワトリのこだわりシロップに無農薬シークァーサーをギュと搾っていただく「蜜氷みつこおり」。メニューはどれも沖縄の素材を使ったオリジナルのものばかりで、毎年メニューが変わります。シロップや練乳まで、すべて手作りというから驚き!オーナーのこだわりが光ります。

外人住宅を改装したオシャレな外観も、人気のお店です。

< 喫茶ニワトリの詳細情報 >
住所/沖縄県浦添市港川2−16−1
営業日/お天気の良い、木、金の13:30、土、日、月は13:00からオープンします。
③もちもち!ジーマーミ豆腐
浦添市美術館のちょうど裏手にある、「トミ屋工房」。ここはオーナーのお母様である、「トミちゃん」のレシピを受け継ぐジーマーミ豆腐の専門店です。県内のスーパーでもよく見かけますが、こちらでは実際に作ってる風景を見ながら、店内で食べることができます。
美味しさの秘訣は、お水と豆の選別から練りの作業まで、手間暇をかけているから。「トミ屋工房」ではもちもちっとして、ぷるるんとした、おいしいジーマーミ豆腐が、手間暇かけて、手作りされています。
味は4種類。試食もできるので、お気に入りの味を見つけてみてください。

④おいしい手作りソーセージ
浦添市立図書館の向かい、県産豚肉100%のこだわり自家製ソーセージのお店、その名も「プカプカプーカ」。安心して食べられる、そして思わず口笛を吹きたくなるような美味しいソーセージを、手間をかけて作っているとのこと。季節によって練りこむ素材を替え、バジルを練り込んだソーセージや、島らっきょうを練りこんだソーセージなどバラエティ豊なソーセージを味わうことができます。

そんなおいしそうなソーセージを店頭ですぐに食べたい、という方も、ガマンしなくていいんです!おいしいソーセージを使ったホットドックが味わえます。

⑤食材にこだわった、手作り菓子の店
「手作り菓子の店 Happy Berry(ハッピーベリー)」では、使用する食材や産地にとてもこだわっていて、どのお菓子を食べても、丁寧で手作りの温かさを感じます。特にオススメなのが、季節の食材をふんだんに使ったマフィン。甘いマフィンだけではなく、おかずマフィンや県内の有名店とのコラボマフィンなども置いていて、行く度に新しい味に出会えます。
焼きたてのマフィンは、ホクホクした食感で絶品です。

<ハッピーベリーの詳細情報>
住所/沖縄県浦添市仲間1−2−8
電話/098-943-9814
那覇市のお隣、浦添市の美味しいお店5選をご紹介しました。今まで通り過ぎていたのがもったいないほど、こだわりのお店が多いの浦添市。テイクアウトで楽しめる所も多いので、これからの季節、外で食べるのも気持ちいいかもしれませんね。ぜひ気軽に立ち寄って、こだわりの味をお試しください。
◎ こちらの記事もおすすめです。
沖縄CLIP編集部
まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。