
国際通り沿いにある『Helios Pub(ヘリオスパブ)』は、沖縄の酒造メーカー「ヘリオス酒造」が運営するイギリススタイルのパブです。

こちらでいただけるのは、ヘリオス酒造が造るクラフトビールや泡盛、ラム・ウイスキーなど。沖縄県産の新鮮な素材を活かしたお酒に合う料理も豊富に揃っています。全面禁煙なので煙草のニオイを気にすることなく、お酒と料理のマリアージュを楽しむことができます。天井の高い店内は広々とした開放感があり、最近は結婚式の2次会での利用も増えているのだとか。

そんなヘリオスパブで2018年1月21日(日)から始まった「くらにクラクラ祭」は2月28日(水)までの期間限定イベント。お得感満載なので、ご紹介しますね。でもちょっとその前に、「くら」がどのような泡盛なのかを簡単に説明させていただきますね。

泡盛は沖縄が誇る特産品です。3年以上熟成させた泡盛は「古酒(クース)」と呼ばれ、熟成させていないものに比べてまろやか。味に深みが感じられ、芳醇な香りが楽しめます。古酒は、ステンレスタンクや甕(カメ)で熟成させることが多いのですが、ヘリオス酒造自慢の3年古酒「くら」は北米産の樹齢70~100年のホワイトオークから作った“くら専用”の樽で熟成させます。ウイスキーやワインのように「泡盛も樽で寝かせれば美味しくなるはず!」という創業者の思いが形になった「くら」。モンドセレクションでなんと10年連続最高金賞を受賞しました。琥珀色に輝く古酒は、贅沢な晩酌時間を演出してくれそうですね。

樽熟成をした「くら」はウイスキーに似た味わいが楽しめます。ヘリオスパブのスタッフにおすすめの飲み方を聞いてみると「ロックやハイボールが人気です。寒い時期にはお湯割りも香りが立ち美味しいですよ」とのこと。
「くらにクラクラ祭」の期間中、ヘリオスパブでは「くら」に合うお肉料理6品の中から1品を頼むと、くらハイボールが1杯無料になります。

お肉料理は全てシェフ特製。1番人気の「県産和牛のレア串カツ温野菜添え(アンチョビドレッシング)1,000円」をいただいてみました。まわりの衣はサクッ♪中の和牛はレアに仕上げられており、しっとりジューシー。

2日間煮込んだ「県産牛すじ串~味噌煮込み~700円」は私のおすすめ♪ 赤味噌で甘く煮込んだ牛すじは、口に入れるとホロっと崩れるような柔らかい食感。同時にとろとろ感も味わえて、くらハイボールが進みます。

良質な赤身と甘みのある脂がおいしい「県産和牛のリブロース150g 2,500円」はメイン料理にいかがでしょうか?粗挽きのブラックペッパーがたっぷりとかけられ、味にメリハリがあって最後の一口まで飽きずにいただくことができます。「くら」はどんな料理にも合うそうですが、特にお肉を使った油っぽい料理と合わせると素材の輪郭が際立ち、スッキリと味わえます。

期間中の日曜日には、店頭で簡単なアンケートに答えると、くらハイボールが一杯無料でいただけてしまう太っ腹な企画も実施中。さらにインスタグラムやFacebook、TwitterなどのSNSで「くら」に関することを投稿するとくじ引きのチャンスが。ヘリオスパブの食事券、くら250ml、くらグラスなどが当たるそうなので(ハズレもあります)2月18日(日)、2月25日(日)はぜひヘリオスパブへ。

写真提供:ヘリオス酒造株式会社

写真提供:ヘリオス酒造株式会社
2月18日(日)には、くらCM出演中の山城 智二(やましろ ともじ)さんのMCで音楽ライブ&沖縄県内のお笑い芸人LIVEがあります。ライブは18:00~19:00と20:00~21:00の2ステージ。当日は泡盛の女王も来店するそうなので、お楽しみに。
また、ヘリオス酒造では3月末まで「くらにクラクラキャンペーン」も実施中。インスタグラムに「#くらにクラクラ」とハッシュタグを付けて投稿すると、豪華賞品が当たるチャンスがあるそうなので、ぜひ投稿してみてくださいね。
「くら」に関するイベントが盛りだくさんのヘリオスパブ。この機会に3年古酒「くら」を味わってみませんか?
Helios Pub(ヘリオスパブ)
住所/沖縄県那覇市牧志1-2-25 1F
電話/098-863-7227
営業時間/月〜水・金 15:00〜23:00(金は〜24:00)、土 12:30〜24:00、日 12:30〜23:00
定休日/木曜
公式Facebookページ/https://www.facebook.com/heliospub
沖縄CLIPフォトライター 舘 幸子
まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。
〜もっと、沖縄が好きになる。沖縄CLIP〜
*この記事は、ヘリオス酒造株式会社のスポンサード記事です。*
*この記事は、ヘリオス酒造株式会社のスポンサード記事です。*