沖縄県内には素敵なカフェが数多くありますが、せっかく飲むなら美味しいコーヒーを飲みたいという方に、こだわりの一杯が味わえるお店をセレクトしました。
【糸満市】cafe MONDOOR
スペシャリティーコーヒーと呼ばれる品質の高い豆だけを使用したブレンドコーヒーを提供するお店。定番は、コーヒーのすべての起源となるエチオピア産の豆2種類と、コスタリカのスペシャリティーコーヒーの豆をブレンドした『モンドア ブレンド』。コーヒー独特の甘みが広がり、持続する華やかな香りが特徴的です。
また、エスプレッソをアイスシェーカーで冷やし、トニックウォーターで割った『エスプレッソトニカ』も人気。すっきり飲めてリピーター続出のメニューです。
■cafe MONDOOREの詳細はこちら
糸満の珈琲が旨いカフェ『cafe MONDOOR(モンドア)』
【豊見城市】Maitoparta(まいとぱるた)
コーヒーとワッフルのお店「Maitoparta(マイトパルタ)では、注文を受けてから豆を挽いて淹れる新鮮な珈琲がいただけます。おすすめメニューはラテ。珈琲の香りと共に口へ含んだ瞬間、優しいミルクの甘さとまろやかさが広がります。
ワッフルやブリュッセルを使用した軽食メニューやおいしいデザートをお供にどうぞ。
■Maitopartaの詳細はこちら
豊見城市コーヒーとワッフルのお店「Maitoparta」(まいとぱるた)
【那覇市】たそかれ珈琲
珈琲の香り漂う「たそかれ珈琲」は、自家焙煎珈琲をいただけるこじんまりとしたカフェ。手回しの焙煎機で豆を焙煎し、その日の気温や湿度で水の温度を調節。ネルドリップで抽出された珈琲は、強い深味と苦味の中にまろやかさと豆の甘みをほんのり感じられます。
日によって異なる豆を使用したドリップ珈琲や、やさしい甘みのカプチーノで珈琲の奥深い味わいを堪能してください。
■たそかれ珈琲の詳細はこちら
那覇市牧志の「たそかれ珈琲」でほっと一息
【那覇市】あぐろ焙煎珈琲
レトロな空間が心をくすぐる「あぐろ焙煎珈琲」は、ネルドリップで淹れた自家焙煎珈琲がいただけるお店。
スッキリとした酸味とコクの両方を楽しめるアイスコーヒーは、南国沖縄の夏にぴったり。濃いめの珈琲粉をかけて頂くコーヒープリンもおすすめです。
■あぐろ焙煎珈琲の詳細はこちら
あぐろ焙煎珈琲店
【浦添市】OKINAWA CERRADO COFFEE Beans Store
浦添市港川の外人住宅街にある「OKINAWA CERRADO COFFEE Beans Store」は、知る人ぞ知る珈琲豆の専門店です。Beans Storeが選ぶ珈琲豆のポイントは”甘み”。あまり苦味は出さずに珈琲の良い所を楽しんでほしいと、ホットでもアイスでも美味しい珈琲を基準に考えているそうです。
店内にはオーナーが選び抜いた数種類の珈琲豆が並んでおり、相談しながら好みの味を購入することができます。豆の美味しさを引き出すコツも教えてくれるのでお土産にもぜひ。
■OKINAWA CERRADO COFFEEの詳細はこちら
OKINAWA CERRADO COFFEE Beans Store (ビーンズストアー)
【北谷町】ZHYVAGO COFFEE WORKS
海を望みながら珈琲タイムを楽しめる「ZHYVAGO COFFEE WORKS」。珈琲本来の味を堪能したい方は、「シングルオリジン」や「ブレンド」を。生産地や豆へのこだわりはもちろん、珈琲がカップに運ばれるまでの工程を大切に一杯一杯丁寧に淹れてくれます。
甘めのドリンクがお好みの方は、本格エスプレッソがベースとなったマキアートやマッドシェイクがおすすめです。
■ZHYVAGO COFFEE WORKSの詳細はこちら
ZHYVAGO COFFEE WORKS
【沖縄市】KRAMP COFFEE STORE(クランプコーヒーストア)
「KRAMP COFFEE STORE」のおすすめは、エスプレッソ。コク、苦味、甘味や酸味のバランスにより渋みはほとんど感じません。使用するエスプレッソマシーンのこだわりはもちろん、ラテやカプチーノに使うミルクはエスプレッソに1番合うものを選んでいます。
ドリップコーヒーは、少し酸味のあるまろやかなテイストで飲みやすく、夏に美味しい水出しアイスコーヒーは、ゴクゴクと飲めるさわやかなテイストです。コーヒーによく合うスイーツも絶品です。
■KRAMP COFFEE SOTREの詳細はこちら
KRAMP COFFEE SOTRE (クランプコーヒーストア)
豆の種類や淹れ方、焙煎方法など、お店や人によって何通りにも味わいが変わる奥深いコーヒーの世界を、ぜひ堪能してください。
※それぞれのスポットの情報は取材当時のものです。
最新の情報につきましては、公式サイト等でご確認ください。
沖縄CLIP編集部
まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。
〜もっと、沖縄が好きになる。沖縄CLIP〜
初回登録日:2015年5月26日 更新日:2022年12月3日