Quantcast
Channel: 沖縄旅行・観光のおすすめ情報サイト|沖縄CLIP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

沖縄を身近に感じるアクセサリー オキナワンジュエリーショップ9選

$
0
0

沖縄には自然素材を生かしたジュエリーを扱うお店がいくつもあります。貝殻や星砂、珊瑚を用いたり、木材を加工してみたりと、様々なジュエリーがあります。自然の美しさを生かしているので、その美しさにうっとり見とれてしまうとともに、身につけることで、沖縄旅行の思い出に浸ることもでき、お土産にもおすすめ。そんな沖縄を身近に感じられるおすすめのアクセサリー店を9店舗ご紹介します。
 

1.シーグラスを一点物のジュエリーに「okinawa seaglass skso」(那覇市)



ガラス片

海岸沿いを歩いていると砂や貝殻の中にガラス片が混ざっていることがありますが、それがシーグラス。海に廃棄されたガラス瓶が、長い年月をかけて天然のやすりである波や砂に揉まれてすりガラスのような風合いになったものです。そのシーグラスを使ったアクセサリーのお店が、那覇市の首里(しゅり)にある「okinawa seaglass skso」。

ペンダント

自然が作り出した美しさを生かしながら、シルバーや真鍮と合わせてペンダント、リング、ピアス、イヤリング、ピンブローチなどに仕立てていきます。色、形、大きさ、厚み… 同じように見えてもどれひとつとして同じものはありません。世界でたったひとつだけのシーグラスは沖縄を感じられることができ、お土産にもぴったりです。

■okinawa seaglass sksoの詳細はこちら
「シーグラス」を一点物のジュエリーに「okinawa seaglass skso【沖縄】」



2.お守りとして身に付けたい「R’s story」(石垣市)



夜光貝

石垣島(いしがきじま)のサザンゲートブリッジの近くにお店を構える「R’s story」は、石垣島を代表する自然素材を使ってオリジナルアクセサリーを製作、販売しているお店。その自然素材とは、「身を守る力がある」と言い伝えられてきた蝶貝と、魔除けのお守りとして使われてきた夜光貝。天然の貝を削り、磨き上げたアクセサリーは世界にひとつだけ。色合いも模様も微妙に変わるため、ふたつとして同じものはありません。

アクセサリー

扱っているアクセサリーは季節を選ばず身につけることのできるものが多く、購入者からは、様々なシチュエーションで合わせやすい」と好評。八重山の夜光貝は滅多に採れないそうで、年々希少価値が高くなっています。石垣島の思い出を身に着けることができるアクセサリーはお土産にもおすすめ。お守りにもなります。

■R’s storyの詳細はこちら
世界にひとつだけ。お守りとして身に付けたい「R’s story(石垣島)」のアクセサリー



3.天然珊瑚のハンドメイドアクセサリー「churaumi」(那覇市)



天然サンゴを使ったハンドメイドアクセサリー

観光客にも人気の那覇市のおしゃれスポット浮島通りにお店を構える「churaumi」は、天然サンゴを使ったハンドメイドアクセサリーショップ。海をイメージさせる素材、天然珊瑚、パール、ターコイズブルーのトルコ石を素材に「毎日の暮らしがほんの少し楽しくなる」というテーマのもと、繊細で上品な大人の女性のためのアクセサリーを制作・販売しています。

深海珊瑚(しんかいさんご)とK18のゴールドパーツを使用したネックレス

こちらは深海珊瑚(しんかいさんご)とK18のゴールドパーツを使用したネックレス。深海にある深海珊瑚は収穫が難しく高価な珊瑚です。同じものがひとつとない天然素材ならではの優しいピンク色のグラデーションがとても綺麗で優しく、可愛い印象を与えます。店内にはたくさんアクセサリーが展示されています。見ていればきっと時間を忘れ、上品で繊細な天然珊瑚に夢中になりますよ。

■churaumiの詳細はこちら
天然珊瑚を使ったハンドメイドアクセサリー【churaumi】(那覇)



4.世界にひとつだけのサンゴジュエリー「CORALIA」(那覇市)



ネックレス

「ロワジールホテル那覇」の1Fにあるジュエリーショップ「CORALIA(コーラリア)」の店内には「世界にひとつだけのジュエリーを」と願う女性におすすめしたい商品が並んでいます。こちらで取り扱っているのは、水深100m以上の海底に棲息する宝石サンゴを使った商品。1cm成長するには50年かかると言われている貴重な宝石サンゴを職人が磨き上げて作り上げたジュエリーは、「Beach(ビーチ)」「sphere(スフィア)」など、それぞれに個性を持つ8つのコレクションで展開。

ジュエリー

天然サンゴ本来のナチュラルな美しさを引き出したジュエリーは、ひとつとして同じ模様・形がありません。日常にも特別な日にもさりげないおしゃれを演出してくれるコーラリアのジュエリー。あなたも、世界にひとつだけの、自分にふさわしいアイテムを見つけてみませんか?

■CORALIA(コーラリア)の詳細はこちら
世界にひとつだけのサンゴジュエリー♪ 沖縄発のジュエリーショップ『CORALIA(コーラリア)』



5.木材を使ったペアリングでふたりの絆を永遠に「GRAIN」(八重瀬町)



シルバーと世界遺産の屋久杉を組み合わせたリング「添(Sou)」

沖縄南部の八重瀬(やえせ)町にある「GRAIN(グレイン)」は、シルバーと木という異なるふたつの素材を組み合わせたジュエリーが魅力のアクセサリーショップ。こちらは、シルバーと世界遺産の屋久杉を組み合わせたリング「添(Sou)」。樹齢1,000年を越える屋久杉は、同じ木種であっても色や木目模様、風合いがすべて異なり、ひとつとして同じものはありません。

琉球松を使用したこちらのリング

松科の中で2番目に堅くて丈夫な琉球松を使用したこちらのリングは存在感たっぷり。手元に個性が光ります。「GRAIN(グレイン)」には、このような「個性的なアイテムを取り入れて周りと差をつけたい!」と思っている方におすすめしたいアイテムが揃っています。ネットオーダーも可能ですが、木目を活かした作品は見る角度によって表情が変わるので、ぜひお店に足を運んで、実際に手に取ってじっくりとご覧ください。

■GRAIN(グレイン)の詳細はこちら
八重瀬町『GRAIN(グレイン)』のペアリングでふたりの絆を永遠に♪



6.貝が並ぶシェルクラフトのお店「kainowa」(うるま市)



貝

夜光貝や高瀬貝を使って作られたジュエリーのお店「kainowa」。お店には、店主の川初真(かわはつまこと)さんが貝をひとつひとつ丁寧に磨き上げ、指輪やペンダントヘッドとして創ったジュエリーが並べられています。貝を磨き上げて作品にするシェルクラフト作家という新しいジャンルを生み出した川初さん。それらの作品には、人と人の「わ」、人と自然の「わ」を繋ぐという想いが込められています。

川初さん

貝殻から二つのペアリングが作られる「育ーhagukumu」

一つの貝殻から二つのペアリングが作られる「育ーhagukumu」には、「二人の歩む道を守り、二人の『わ』を育んでほしい」という想いが込められおり、カップルの方にオススメです。貝が持つ自然の色合いがとても美しく、また手肌の馴染みがとても綺麗。いつまでも大切に身につけていたくなります。沖縄の海をいつまでも感じれるアクセサリーを手に取ってみてはいかがでしょう。

■kainowaの詳細はこちら
奥深い輝きを放つ魅惑の”オキナワシェルクラフト”『kainowa』



7.100%紙で出来たPeper Jewelryのお店「VIVACE」(那覇市)



ペーパージュエリー

金属アレルギーの方などの肌がデリケートな方でも安心して楽しめるペーパージュエリーを扱うお店「VIVACE」。ペーパージュエリーとは100%紙でできたジュエリーのことで、金属とは違った紙ならではの繊細なデザインと軽量さにとても驚かされます。

ペーパージュエリー

沖縄の海にある朱色のサンゴ礁をモチーフとしたデザインのジュエリーは、その色合いがとても美しく、華やかなパーティーにもいいかもしれません。今までにない新感覚のジュエリー、Peper Jewelryを大切な方に送ってみるのもいいかもしれないですね。

■VIVACEの詳細はこちら
クリスマスの装いにぴったりのノンアレルギージュエリー



8.女性らしいフォルムがかわいい!「Spicalily」(宜野湾市)



Spicalilyの店内

デザイナーの新城秀子(あらしろしゅうこ)さん

宜野湾市真栄原にある「Spicalily」は、ハンドメイドアクセサリーの専門店です。アクセサリーはすべて、デザイナーの新城秀子(あらしろしゅうこ)さんが、ひとつひとつ丁寧に作ったもの。ここにしかない、新城さんしか作れない1点ものがズラリと並びます。

アクセサリー

どれもキレイで見劣りしないデザインですが、店内に置かれるアクセサリーの中から、気に入ったものを選らび、同様なデザインでオーダーで作ることも。オーダーは、約30分程度。店内を歩きながら楽しめる時間帯で仕上がります。

■Spicalilyの詳細はこちら
沖縄らしさを感じる、宜野湾のハンドメイドアクセサリー「Spicalily(スピカリリー)」



9.オシャレで鮮やかな貝殻アクセサリー「Ti-da Beach」(那覇市)



アクセサリー

那覇市の国際通りから程近い、浮島通りにあるアクセサリーショップ「Ti-da Beach」。「海が大好き」という、オーナーの永山貴志(ながやまたかし)さんとデザイナーの増山圭(ますやまけい)さんご夫婦が営んでいます。そんな海好きな2人が提案するのは、サンゴやターコイズ、貝殻のパーツなどで個性的に作る、鮮やかなアクセサリー。

アクセサリー

南国のアイテムを使ったデザインは、どれもオシャレで、女性に人気。貝殻や石、サンゴなどが使われ、自然の色を生かしたデザインはとてもセンスよく、身につけたくなるものばかりです。沖縄の美しい海をイメージした青緑色のターコイズと中央に貝殻が付けられたブレスレットは、波の音が聞こえてきそう。南国を感じるドリンクが人気のパーラーも併設されています。

■Ti-da Beachの詳細はこちら
沖縄の貝殻を使ったアクセサリーTi-da Beach


沖縄を身近に感じるジュエリーを扱うアクセサリー店、おすすめ9選、いかがでしたか?
旅のあとも、貴重な思い出とともに過ごすことができるうれしいアイテムばかり。なかでも手作りのアクセサリーは世界でひとつだけのもの。ぜひ、大切な方へのお土産だけでなく、自分へのご褒美にも買ってみてはいかがでしょう。


※それぞれのスポットの情報は取材当時のものです。
 最新の情報につきましては、公式サイト等でご確認ください。


沖縄CLIP編集部


▼関連記事
・世界にたったひとつだけ!あなただけの素敵なアイテムが見つけられるお店4選
・【沖縄の雑貨屋さんおすすめ11選】かわいいお土産を探しに行こう
・沖縄でオシャレを楽しむ女子旅


まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。
 

〜もっと、沖縄が好きになる。沖縄CLIP〜

初回投稿日:2015年10月20日 最終更新日:2023年3月25日


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

Trending Articles