Quantcast
Channel: 沖縄旅行・観光のおすすめ情報サイト|沖縄CLIP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

沖縄の汁物はおいしくて栄養満点!そして個性的!おすすすめのお店 4選

$
0
0

沖縄の汁物はおいしくて栄養満点!そして個性的!

私たち日本人の食卓になくてはならない味噌汁。「白いご飯と味噌汁があれば幸せ」という方もいらっしゃるのではないでしょうか? 二日酔いの朝や疲れている時、海外旅行から帰った日の一杯など特に美味しく感じられ、ホッとするものです。 そして「好きな味噌汁の具は?」の話題になるとその場が盛り上がることも。 皆さまのお気に入りは何ですか? 今回は沖縄の味噌汁と、沖縄ならではの汁物をご紹介させていただきます。

①主役にもなれる、沖縄の味噌汁

合わせ味噌を使う関東、白味噌を使う関西、そして名古屋の赤だし味噌。地域によって使う味噌もダシの取り方も異なります。 沖縄の食堂で「味噌汁」を注文すると……

沖縄の味噌汁は具沢山

このボリュームです!初めて見る人はきっと驚くことでしょう。沖縄県中頭郡(なかがみぐん)西原(にしはら)にある『みそ汁亭 秀(ひで)』はお昼時になると毎日行列が出来るほどの人気店です。メニューは味噌汁と沖縄そばのみ。

みそ汁ライス付き

多くの方がオーダーするのはこちらの「みそ汁定食」。まろやかな甘さのある白味噌を使い、具材は島豆腐、なっぱ、かまぼこ、ポーク(ランチョンミート)、三枚肉、そして半熟玉子。「食べる味噌汁」とは正にこのことですね。 途中で味に変化をつけたい時は、テーブルに置かれている自家製の練り唐辛子を足してみて下さい。少し加えるだけで味が変化し、一杯で2度の味を楽しむことが出来ます。旅行中に疲れを感じたら、または二日酔いの朝には「沖縄のおふくろの味」をどうぞお試しください。

自家製の練り唐辛子

みそ汁亭 秀の詳細情報

住所/沖縄県中頭郡西原町上原190−1
電話/098-944-0351
みそ汁亭 秀の詳細情報はこちらから>>

②土鍋で食べる味噌汁

次は糸満市西崎町の漁港近く、水産会社や物流センターが立ち並ぶ一角にお店を構える『糸満漁民食堂』です。「食を通じて地域の伝統や文化を残しつつ、新しい形で繋いでいきたい」というオーナー玉城さんの思いから建てられたこちらの食堂は、かつて糸満漁民がサンゴ石灰岩を手積みで漁場を作ったように、琉球石灰岩やサンゴ石灰岩を石積みした城(ぐすく)をイメージして建てられました。2013年にはJCDデザインアワードとグッドデザイン賞を受賞!

糸満漁民食堂

旬の魚を使った日替わり定食、魚のバター焼き定食、海ぶどうとマグロの丼など鮮度抜群のお魚メニューがいただけます。中でも人気なのは「土鍋で食べる魚汁(さかなじる)定食」。旬の魚と地元野菜、豆腐の入った具沢山の味噌汁は昆布、かつお、いりこの出汁が効いていて旨みたっぷり。中身の魚はふっくらとした食感を保つために1度蒸してから入れるのだそうです。那覇空港からも近いので、ぜひ帰る前にお立ち寄りください。

土鍋で味わう

糸満漁民食堂の詳細情報

住所/沖縄県糸満市西崎町4-17
電話/098-992-7277
糸満漁民食堂の詳細情報はこちらから>>

③クセがやみつきになる「ヤギ汁」

皆さまはヤギ汁をご存知ですか?沖縄では「ヒージャー汁」とも呼ばれ、スタミナ食として昔から親しまれてきました。ヤギは高級食材なので、1杯1000円以上するお店も珍しくありません。 そんな中、うるま市の『佐久田パーラー』は曜日限定の食べ放題を実施しています。なんと1200円という驚きの価格で提供しています。

佐久田パーラー

5時間以上コトコト煮込む調理法は約40年前の創業当時から変わらないそうです。手間暇をかけることで、ヤギの香りは残しつつ嫌な獣臭さのない仕上がりになるのだとか。

ヤギ汁

一口大にカットされたヤギの肉がたっぷり入り、食べていると身体の内側からじわじわと力がみなぎってくるのを感じられる一杯です。沖縄で疲れた時は、栄養ドリンクではなくヤギ汁を(笑)

疲れた時にはヤギ汁

佐久田パーラーの詳細情報

住所/沖縄県うるま市与那城97
佐久田パーラーの詳細情報はこちらから>>

④ 究極のシンプル料理「かちゅー湯」

突然ですが、かつお節の消費量日本一はなんと沖縄県だということ、ご存知でしたか?長寿県として知られている沖縄ですが、長生きの理由のひとつに「かつお節をたっぷり使ってダシをとることで、料理の味付けを薄味(減塩)にできるから」ということがあるそうです。そのまま飲んでも美味しいダシに、あえて味付けをする必要はないのかもしれません。

かちゅー湯

お椀にたっぷりのかつお節と味噌を入れ、お湯をかけるだけの「かちゅー湯」はその代表と言えるでしょう。昔から親しまれてきた沖縄の定番の味、そして体調が優れない時の強い味方。

メニューは和食が中心

そんなかちゅー湯を一度味わってみたい!という方は、那覇市樋川(ひがわ)の住宅街にひっそりと佇む『あめいろ食堂』へぜひ足をお運びください。こちらはサバの味噌煮や肉じゃがなど昔からある家庭料理を中心としたメニューが味わえる食堂です。沖縄県民の心に染みるかちゅー湯は、きっとあなたの心も癒してくれるはずです。

あめいろ食堂

あめいろ食堂の詳細情報

住所/沖縄県那覇市樋川1-3-7
電話/098-911-4953
あめいろ食堂の詳細情報はこちらから>>



沖縄で親しまれている味噌汁とヤギ汁、かちゅー湯をご紹介しました。栄養満点の汁物は、二日酔いの時や夏バテで食欲がない時にも効果的です! 沖縄でしか体験できない味を、どうぞ滞在中に味わってみて下さい。



◎ おすすめ記事




沖縄CLIP編集部


沖縄CLIPでは、みなさんがおすすめする沖縄観光情報をお待ちしております。ご投稿はこちらから。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

Trending Articles