Quantcast
Channel: 沖縄旅行・観光のおすすめ情報サイト|沖縄CLIP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

世代を超えて愛される、おいしい沖縄の定番おやつ

$
0
0

世代を超えて愛される、おいしい沖縄の定番おやつ

素朴だけど、やっぱり外せない。沖縄のおじぃやおばぁも定番な、沖縄のおいしいおやつ。スーパーなどでも簡単に手に入ることで、いつでも頂くことができます。今回は、定番中の定番!沖縄の家庭に常備される、おいしいおやつをご紹介します!もう一口と手を出してしまいそうなほど、飽きのこない懐かしい味が楽しめますよ。

年齢問わず楽しめる、おもてなしのおやつ「うむくじてんぷら」

何かしらの行事など、気軽に集まる時に家庭で作っておもてなしするてんぷら、「うむくじてんぷら」は、沖縄県民なら誰しもが食べたことがあるくらい、定番の郷土料理でもあります。芋くず(薩摩芋のでんぷん)と紅芋などで作られ、素朴で飽きのこない美味しさは年齢問わず愛されています。もっちりとした食感と紅芋の程よい甘さは癖になるほど。

うむくじてんぷらのように、「てんぷら」は沖縄のおやつの定番。地域密着の売店などでは、てんぷらが販売されていることもあり、県内ではどこでもアツアツのてんぷらが気軽に食べることができますよ。

誰もが知っている伝統菓子「ちんすこう」

沖縄のお菓子と言えば、「ちんすこう」。今回ここでご紹介するのは、昔ながらの形を残した「琉球銘菓くがに菓子本店」のまんまるちんすこう。無添加のこだわりで、手作業で丁寧につくられたちんすこうは、さくさくとして口触りもなめらか。琉球銘菓くがに菓子本店のちんすこうは、おやつだけでなく、県外の方などへのお土産としても重宝されています。

琉球銘菓くがに菓子本店の詳細情報

住所/沖縄県那覇市銘苅1-14-19番地
電話/098-860-7274
琉球銘菓くがに菓子本店の詳細情報はこちらから>>

親子、孫の代へと続く、100年以上の親しみ「タンナファクルー」

スーパーなどのレジのそばなどに設置され、見るとつい買ってしまうおやつ、タンナファクルー。黒糖のやさしい、ほのかな甘みが世代を超えて多くの人に愛されています。
県外の方は覚えづらいその名の由来は「色黒の玉那覇さん」という意味で、創業者のニックネームからつけられたものなのだそう。

旅のおやつとして、または遅めの簡単な朝食としていかがでしょう。ビスケットとパンの間のような食感は、牛乳とも相性がよく、美味しくいただくことができます。

丸玉製菓 直売店の詳細情報

住所/沖縄県那覇市牧志1-3-35
電話/098-867-2567
丸玉製菓 直売店の詳細情報はこちらから>>



沖縄の家庭で食される、最も定番なおやつを3つ選びご紹介しました。サーターアンダギーやきっぱんなどのお菓子も不動の人気ですが、「うむくじてんぷら」や「タンナファクルー」の素朴で安心する味が、多くの人に愛されている理由です。スーパーでも気軽にお買い求めできる、沖縄ならではのおやつもたくさんありますので、旅の合間に立ち寄ってみてはいかがでしょう。お土産としても喜ばれますよ。



◎ 沖縄のおいしいおやつは、こちらでも紹介しています。




沖縄CLIP編集部


沖縄CLIPでは、みなさんがおすすめする沖縄観光情報をお待ちしております。ご投稿はこちらから。



〜もっと、沖縄が好きになる。沖縄CLIP〜


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

Trending Articles