Quantcast
Channel: 沖縄旅行・観光のおすすめ情報サイト|沖縄CLIP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

沖縄通なら一度は行きたい。沖縄の文化と伝統芸能を体感できるお祭り3選

$
0
0

竹富島種取祭の弥勒神がファーマー

 
 
沖縄県内には、沖縄の文化と伝統芸能を楽しめる、地域のお祭りがまだまだ沢山あります!沖縄通のあなたにこそ知って欲しい、足を運んで欲しいお祭り3選をご紹介します。
 
 
 

 

①首里城祭

 
2000年に世界遺産として登録された首里城では、年に一度、盛大に「首里城祭」が行われます。日中は国際通りにて「琉球王朝絵巻行列」の華やかなパレードを楽しむことができ、夜には6000本もの灯りやキャンドルが首里城を照らし出し、幻想的な空間へとあなたをいざないます。
 
国王、王妃のパレード
 
まるで、琉球王朝時代にタイムスリップしたかのようです。
 
国王、王妃のパレード
 
幻想的な首里城のライトアップは、この時期限定の演出です。
 
夜の首里城の写真
 
<首里城祭(那覇)の詳細情報>
住所/沖縄県那覇市首里金城町1丁目2
電話/098-886-2020
 
 
 

②竹富島の種子取祭

 
五穀豊穣・子孫繁栄を祈願する、竹富島最大のお祭りである「種子取祭(たねどりさい)」は、小さな子どもたちも参加する、島民挙げての一大イベントです。村の大広場で8つの集団演目が披露されたあと、舞台では、35演目もの舞台芸能が披露されます。
 
竹富島独自の伝統文化を堪能することができる内容で、笑いを誘う場面や、涙を誘う場面があったりと、多彩な舞台を楽しむことができます。半世紀以上続いている、この竹富島の重要無形文化財を、あなたも島民に混じって、体感してみてはいかかですか?
 
馬乗者の演舞
 
伝統衣装に身を包んだ島民が、集団演舞で伝統芸能を披露します。
 
女性達が伝統衣装で踊る様子
 
子孫繁栄を祈願する演目では、子ども達も舞台に立ちます。
 
子ども達も参加する舞台
 
<竹富島の種子取祭の詳細情報>
住所/沖縄県竹富島
 
③南大東島の大祭・豊年祭
 
南大東島の奉納相撲は、なんと江戸相撲。大人から子ども、そして生後まもない赤ちゃんまでもが、土俵で戦う様子は、なかなか見られない風景で、なんとも心が和みます。カラフルに装飾された山車のパレードや、境内の階段を駆け上がっていくお神輿など、江戸時代のお祭りの文化が、今なお南大東島に残っているのは興味深い所ですね。軽快な大東太鼓の演奏が、どこからともなく聞こえてきます。
 

豊年祈願の為に行われる奉納相撲

 
神社で相撲甚句を奉納し、神々しく行われる江戸相撲。優勝力士に挑むのは、生後間もない赤ちゃん。元気に泣けば、赤ちゃんの勝ちです!
 
赤ちゃんも土俵にあがる
 
農業用トラクターを、ド派手に飾った山車。フロントに飾られた「さとうきび」がいい味を出しています。
 
カラフルな山車
 
<南大東島の大祭・豊年祭>
住所/沖縄県南大東
電話/09802-2-4333
 
 
 
沖縄は年間でたくさんのお祭りが行わています。那覇の大綱挽やハーリーなどは、規模も大きく何万人もの人が集まります。そんな、大きなお祭りも、もちろん楽しめるのですが、地域各地の独特なお祭りに足を運んで、忘れられない思い出の一つとしてはどうでしょう。沖縄の伝統文化はまだまだ奥が深いです。
 
 
 
 
◎ 沖縄の文化と伝統芸能を体感できるまつり こちらでも紹介しています。

 

沖縄CLIP編集部

 

 
まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

Trending Articles