Quantcast
Channel: 沖縄旅行・観光のおすすめ情報サイト|沖縄CLIP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

やちむん(焼きもの)だけじゃない!那覇市壺屋の魅力を再発見できるスポット 5選

$
0
0

 
那覇市の中心=活気のある国際通りでお買い物を楽しむのも良いけれど、国際通りから平和通りを抜けた「壺屋大通り」は喧騒を離れてマイペースに過ごしたい方にお薦め。石畳が続くこの通りは昔の風情と新しい街並みが心地良く調和しており、1人でふらりと立ち寄るのにぴったりの場所なのです。 これから壺屋散策をしようと思っている方はぜひ参考にして下さい。
 
 

 

① ぶらりと散策したい壺屋やちむん通り

 
国際通りから7、8分歩くだけで那覇市にいることを忘れてしまうような、どこか懐かしい雰囲気が漂う壺屋大通り、通称壺屋やちむん通り。「やちむん」は沖縄の言葉で焼き物のことで、石畳が敷かれたこの道沿いには焼き物の工房や陶器店、カフェなどが多く立ち並んでいます。
 
やちむん通りは1人歩きにぴったり
 
車も人通りも少ないので、自分のペースで散策したい人にはぴったり。
 
やちむん通りは1人歩きにぴったり
 
300年以上の歴史があるこの辺りは独特な雰囲気に包まれています。ゆる~い空気が流れる路地裏にもぜひ入ってみて下さい。 そこには思わずカメラを向けたくなる風景が待っています。
 
やちむん通りは1人歩きにぴったり
 
<壺屋やちむん通りの詳細情報>
住所/沖縄県那覇市壺屋
電話/098-866-6661(壺屋やちむん通り会)
 
 
 

② 1日の始まりにヨガ&カフェはいかが?

 
壺屋を散策する前にまずは腹ごしらえ♪ 1日のスタートはやはり爽やかに気持ち良く過ごしたいですよね? そんな方にお薦めしたいのは、営業時間が朝8:00~10:30(L.O.10:00)のカフェ「にふぇ~ら」。バナナの木や月桃、シークァーサーやマンゴーなど南国沖縄らしい植物に囲まれた庭にはオオゴマダラ(蝶)が気持ち良さそうに舞っています。
 
壺屋の朝カフェ「にふぇ~ら」
 
こちらでいただける朝ごはんはエッグベネディクトや完全菜食のビーガンプレート、スムージーやアサイーボウルなど、どれもヘルシーで体が喜びそうなものばかり。 南国フルーツがたっぷりのったアサイーボウルはビタミンや鉄分、そして肌トラブルに効果のあるポリフェノールも豊富に含まれています。美しい肌を目指したい女性には嬉しいメニューですね。
 
にふぇ~らのアサイーボウル
 
定休日の月曜と水曜日の朝(カフェオープン前)にはヨガクラスもあるので、朝ごはんの前にヨガで緊張した体と心をほぐし、リラックスするのも良さそうです。早起きは三文の徳。充実した朝時間を過ごしましょう。
 
にふぇ~らはヨガクラスもあります
 
<にふぇ~らの詳細情報 >
住所/沖縄県那覇市壺屋1‐13‐19 壺屋ガーデンハウス1階
電話/098‐868‐8636
 
③フォーでスタートする沖縄の朝
 
朝ごはんにお薦めしたいカフェをもう1軒。じんわり体に染み渡る優しい味付けのフォーが人気の「Soi(ソイ)」は、朝の時間を大切に過ごしたい方にぴったりのカフェです。
 

壺屋のカフェSoi(ソイ)

 
朝メニューは県産食材がたっぷり乗った「モーニングフォー」3種類と肉まん。「朝から麺類!?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、優しい味付けのスープと一緒にいただく麺は不思議とスルスル喉を通っていきます。肉まんはテイクアウトする方も多いのだそう。
 
Soiのモーニングフォー
 
ランチタイムのお薦めは胃に負担がかからないよう乳製品や小麦粉を使わないようにしているというカレー。沖縄の野菜やハーブがたくさん入っており、カレーに添えられた沖縄そばを揚げた麺のバリバリッとした食感も良いアクセントになっています。
 
こだわりの器は沖縄で活動中の陶芸作家が命を吹き込んだ作品で、手を添えるとじんわりと思いが伝わってくるような、そんな温かみのある器です。 朝から心穏やかに過ごせそうですね。
 
Soiのランチはカレーがお薦め
 
<Soi(ソイ)の詳細情報>
住所/沖縄県那覇市壺屋1-7-18 1F
壺屋の朝カフェSoi
 
 

④手作り感満載のカフェでホッと一息

 
壺屋散策中に疲れを感じたら、ちょっと甘いもので休憩しませんか? やちむん通り沿いにお店を構える「やちむんカフェ・雑貨 茶太郎」に足を一歩踏み入れると、木の温もりが溢れる空間に心が和みます。
 
 
ランチタイムは島野菜をふんだんに使ったカレー、そして休憩タイムには「波照間黒糖ミルクアイスのせぜんざい」がお薦め。沖縄の島の恵みがギュッと詰まったぜんざいはボリューム満点で、長時間歩いて火照った体をクールダウンさせるにもぴったりです。
 
波照間黒糖ミルクアイスのせぜんざい
 
店内では器やカップ、やちむんを使用したアクセサリーや小物などが販売されているので、そちらにもご注目下さい。
 
店内ではやちむんが販売されています
 
<やちむんカフェ・雑貨 茶太郎の詳細情報>
住所/沖縄県那覇市壺屋1-8-12
電話/098-862-8890
 
 
 

⑤ 運命の作品に出合えるかも!

 
最後にご紹介するのは県内の飲食店関係者からも支持されている「GARB DOMINGO(ガーブドミンゴ)」。沖縄の伝統工芸を大切に受け継ぎながら「沖縄スタイルの新しいカタチを提案すること」をコンセプトとしたインテリア+スーベニアショップです。
 
スーベニア・ショップ「GARB DOMINGO
 
店内に丁寧に並べられているのは、作家さんの個性を尊重した作品ばかり。
 
個性輝く作品ばかり
 
作り手のメッセージが伝わってくるような陶器、漆器、紅型、織物、ガラス作品……。 今まで「これだ!」という物に出合えなかった方も、ここなら運命の作品に巡り合えるかもしれません。
 
作り手のメッセージが伝わってくるような作品
 
<GARB DOMINGOの詳細情報>
住所/沖縄県那覇市壺屋1-6-3
電話/098-988-0244
 
 
今と昔が感じられる「壺屋」は、どちらかというと大勢で過ごすよりも1人でマイペースにまわりたい人向けの場所。自由気ままに路地裏を散策したり、気になるショップに入ってみたり。のーんびりと思い思いの時間をお過ごしください。
 
 
◎ 壺屋のお薦めスポットはこちらでも紹介しています。

 

沖縄CLIP編集部

 

 
まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1876

Trending Articles