宮古島の空気感が凝縮された古くて新しい複合ショップ atelier nicoge
たとえば、静かな住宅街にある小さな教会とか、ずっと前に建てられた小学校の図書館とか、ちっちゃい頃から泊まりに行ってたおばあちゃんちとか。そういうところで感じるほっとする感じだとか、時が止まったような静けさだとか、わけもなく恋しくなることはありませんか?...
View Articleピパーチキッチンの沖縄食材がたっぷりな冷麺
沖縄県産食材をたっぷり使った、ごはんによく合うおかずプレートが人気の『ピパーチキッチン』。夏限定で冷麺がメニューに登場したと聞きつけて、早速やってきました。暑い季節になると無性に冷麺が食べたくなるのですが、焼き肉屋さんにまで行って、冷麺だけ頼みづらいなー。なんて思ってた矢先の朗報!! しかも、木の温もり溢れるナチュラルテイストのかわいらしい店内で冷麺が食べれるなんてステキ。...
View Article「着るおみやげ」でいま話題のセレクトショップ
“weather permitting”・・・。直訳すれば「お天気がよければ」。自己流で意訳をすると、「なるようにしかならない」。もっとくだくと、「ものごとって自分の思う通りには進まないから、“なんくるないさ” [注]のスピリットでデーンと構えましょうよ」ということなのでしょう。 [注]“なんくるないさ”...
View Article感動に出会える!世界に誇る沖縄の美しい海中の世界 4選
人間の体の70%は水分と言われていますが、地球上の表面積の70%が海ということをご存知でしたか? そして人類が今日までに探査した海底はわずか5%で、残りの95%は未知のままとか。それにしても、 海の中は潜った人にしか分からない魅力がありますよね。そう、あの神秘的で感動的な世界。そんな世界を多くの方にも知ってもらいたい! ということで、今回は「世界に誇る沖縄の海中の世界」をお届けしたいと思います。...
View Article旅行から戻ってきても、沖縄でのあの瞬間にまた会える。玉手箱のような feu wax のキャンドルたち
「南の島の自然」。feu wax のキャンドルのコンセプトです。海、空、緑、そして大地。宮古島の自然が織りなす色と形、それから手触りまでも写し取ったようなキャンドルには、五感で感じられるすべての要素が凝集されているようです。 「実際に島に腰を落ち着けて暮らしていると毎日、色が違うんです」。...
View Article沖縄で、おいしい海鮮を味わおう!漁師さんも太鼓判!港の近くの飲食店 4選
ステーキや豚肉料理のイメージが強い沖縄ですが、海に囲まれた沖縄は実は魚介類も豊富です。今回は地元の漁師さんたちも美味しい!と太鼓判を押す港近くの飲食店を5つご紹介します! ① メインディッシュは土鍋の味噌汁 漁師の町として知られる糸満市。水産会社や物流センターが立ち並ぶ工業地帯の一角に、琉球石灰岩を外壁一面に張り付けたオシャレな外観の「糸満漁民食堂」があります。...
View Article人、もの、島のトライアングルがやさしい音色を響かせる385じま△ストア
旅先で出会った地元の人とたまたま交わした言葉の数々。ふとした瞬間によみがえってくることはありませんか? たとえそれがたわいもない会話だったとしても、旅の思い出としてしっかり心に刻まれていることに、しばらくしてから気づかされることがあります。...
View Article沖縄旅行をおいしくヘルシーに楽しもう!意外にも"糖質"控えめな、おいしい沖縄グルメ 4選
普段の食事から「糖質」を抜くだけで痩せられると話題の「糖質制限ダイエット」。実践されている方も多いのではないでしょうか?出来ることなら沖縄滞在中も続けたい!」とそう思っている方へお薦めした飲食店を今回はご紹介します。 ぜひ参考にして下さい。 ① ダイエット中にはステーキを食べよう!? 「ダイエット中にはお肉を食べましょう!」と言われたら驚くかもしれません。...
View Article「なにもしないことの贅沢」を堪能できるB&B。池間島のツーリストホーム、ラサ・コスミカ
コマ送りの映像のように目まぐるしく移ろう車窓の風景とか、会話×音楽×エンジン音が重奏的に身を包む街角の喧騒とか、好奇心が追いつけないくらいのスピードで現れては消えていく流行とか、そういういっさいの都会の刺激に心が疲れてしまったとき、多くの人の心を誘う場所のひとつが沖縄でしょう。...
View Article国道58号線をドライブ中、立ち寄りたい!おいしい沖縄グルメが味わえるお店 5選
那覇市の明治橋から国頭村までを結ぶ国道58号線は「ゴーパチ」の愛称で呼ばれえいますが、なんと実は起点は鹿児島県鹿児島市。終点地の那覇市まで877.9 kmあり、数年前まで日本最長の国道だったのです。 海風を感じ「南国なのだ」と実感させてくれる国道58号線はドライブコースとしても人気ですね。 ということで、今回は58号線沿いのお薦め飲食店をご紹介します! ① 味の決め手はやんばる地鶏!...
View Articleフォトライターズダイアリー 063 浅倉彩編
国際通りで今行くべきはここ! ゆいレール牧志駅至近の川沿いに、新スポット「蔡温(さいおん)ストリート」が誕生しました。1年前(2014年7月)にライフスタイルセレクトショップ「Plant&Soil」がオープン。 安里川にかかる蔡温橋のたもとが"蔡温ストリート" 1年後となる今年7月には、隣接した店舗にファッションとスケートボードを扱う「ⅠⅠ3(ウノ ドス...
View Articleシンプルなファッションによく映える!メイドイン沖縄のワンポイントアイテム 4選
落ち着いたコーディネートにひとつ加えるだけで彩りを添えてくれたり、全身にメリハリを与えてくれるアイテム。1つ持っていると便利ですよね? 今回はシンプルなファッションによく映える、メイドイン沖縄のお役立ちアイテムをご紹介します。 ① 沖縄の伝統と技術が詰まったアダン葉帽子...
View Article日本最南端の有人島「波照間島」の過ごし方。波照間島の魅力溢れる、おすすめスポット5選
沖縄には39もの有人島があることをご存知ですか? 自然豊かでゆったりとした時間が流れる離島には、本島にはない魅力があります。 39の中からどの島を選ぶか悩むところですが、日本最南端の有人島「波照間島」はいかがですか? 石垣島の石垣港離島ターミナルから高速船で約1時間。外洋(陸から遠く離れた広い海)を航行するので揺れが激しいことでも有名ですが、苦労して行く価値は十分にあるはずです。...
View Article沖縄の夜がもっと楽しくなる!沖縄の夏の夜を盛り上げる、おすすめイベント 4選
沖縄の夜を楽しむ方法をご紹介します。それはズバリ、夜のイベントに行くこと!夏の沖縄は、音楽ライブや夏祭りなどたくさんんおイベントが開催されていますが、夜に開催されるイベントもあるんですよ。沖縄の暑い夏はイベントに参加して楽しみましょう♪ ① 夜の動物園!サタZOOナイト...
View Articleスイーツ好きにはたまらない! 甘〜い絶品スイーツが味わえる沖縄のカフェ 5選
「甘い物の食べ過ぎは体にもお肌にも良くない」ということは分かっているけれど、たまには「食事代わりに甘い物」という日があっても良いですよね♪ 今回はそんな方のために沖縄CLIPが5つ、お薦めのカフェを紹介させていただきます。ぜひ参考にして下さい。 ① モチモチ食感の米粉クレープ まず最初にご紹介するのは、那覇市国際通りの裏手「にぎわい広場」のすぐ側にある「sweets cafe...
View Article1泊だけじゃもったいない!連泊したくなる沖縄の宿 4選
「沖にある場所」「遠い場所」を意味すると言われている沖縄。飛行機に乗ってしまえばすぐですが 「パスポートのいらない外国」というイメージをお持ちの方もいらっしゃると思います。 他県とは異なった文化を持つ沖縄は「海外へ行きたいけれど時間がない」という方にぜひお薦めしたい場所。 海外旅行をするつもりで遊びに来てください。 今回は連泊したくなる沖縄の宿をご紹介します。 ① 住むように泊まれる宿...
View Article今すぐ食べたい!沖縄のひんやりフワフワ絶品かき氷 4選
暑い夏に、おいしいかき氷はいかがですか?沖縄の暑い夏にぴったりのかき氷をご紹介します。沖縄のビタミンたっぷりなフルーツを贅沢に使ったものや、沖縄の伝統的なやきもの「やちむん」といっしょに味わえるものなど、お店ごとに個性溢れるかき氷を楽しめます。 ① 素敵なうつわと味わう絶品かき氷...
View Article沖縄の空気観が移しとられた芭蕉の布と紙、そして紅型
紅型絹絽半衿(びんがた) 紅型が襟元を彩ります。 紅型ガマ口財布 紅型ブックカバー 使うたびに思い出す、あの手触り。 ツワブキ紅型額装 染織工房バナナネシアの商品のご購入はこちらから。 http://banananesia.thebase.in/ 沖縄で目にした景色を身近な場所に。 旅先の思い出をポケットに入れて持ち帰りたくなることはありませんか?...
View Article