採れたてフレッシュ!沖縄の果物を収穫体験出来るスポット
これからの時期におすすめする果物の収穫体験。沖縄の有名なシークワーサーやパイナップルなどの収穫体験することができます。ぜひ、収穫体験したフレッシュな果汁たっぷり旨味たっぷりな果物をぜひ味わってみてください。 ①シークワーサーの収穫体験 沖縄の北部に位置する大宜味村。大宜味村の山奥にあるカフェ「がじまんろー」では、併設されている畑でシークワーサー収穫体験ができます。...
View Article元気を貰おう!素敵な女将さんに会えるお店
毎日働き詰めで少し心が疲れてしまう事もありますよね。そんな時は年を重ねても現役で若々しく働く人生の先輩“沖縄の女将さんたち”に会いに行ってみませんか?親しみやすいお店の雰囲気、懐の深い女将さんとの会話、心のこもった奥深い味わいの美味しいご飯。「ただいま」と言いたくなるようなお店で、少し頑張り過ぎた心を癒してみてはいかがでしょうか。 ①沖縄の台所で働く元気な女将さん...
View Article2度の延期を乗り越えて、ついにOKINAWA FOOD FLEAの1周年開催!
10月の沖縄はイベントが目白押しですが、まずは個人的な大仕事、OKINAWA FOOD FLEA の一周年が先週の日曜日に行われました。 実はこのイベント、8月末に開催予定だったのが台風に次ぐ台風によって9月、10月と延期になり、ようやく3度目の正直! という感じで先週末開催できたのです。...
View Article沖縄を身近に感じれるオキナワンジュエリーショップ
沖縄には自然素材を生かしたジュエリーを扱うお店がいくつもあります。貝殻や星砂を用いたり、貝殻を加工してみたり、デザインに生かしてみたらり、様々なジュエリーがあります。自然の美しさを生かしているので、ジュエリーの美しさにうっとり見とれてしまいます。ぜひ、そんなジュエリーを大切な方へやお友達にお土産として送ってみてはいかがでしょう。 ①貝が並ぶシェルクラフトのお店「kainowa」...
View Article上質な沖縄旅行を楽しみたい大人へ。おすすめの沖縄(本島)スポット
今回ご紹介するのは「大切な人と上質な時間を過ごしたい!」と思っているあなたのための沖縄旅プランです。何かとストレスの多い社会の中で生活している現代人に必要なのは、気分転換と、日常から離れた‘非現実感’が味わえる場所。沖縄にはそんな場所が沢山あります。次の旅行は、大切な人と沖縄で最高の時間を過ごしてみませんか? ①デトックスランチで体の中からきれいに!...
View Article【うとぅいむち旅行券×沖縄CLIPコラボ】石垣島、赤瓦の古民家サロン、Cloud Nineでアロママッサージ
石垣島の中心街、ユーグレナモールを出たところすぐに、Cloud Nine(クラウドナイン)という赤瓦の古民家サロンがあります。石垣島に唯一の赤瓦のリラクゼーションサロンで、タイ古式マッサージやアロマトリートメントが受けられます。...
View Articleぐるくんが丸ごと1本入ってる!見て美しく食べて美味しいテリーヌかまぼこ「旬海選」
伝統の味と技から生まれたテリーヌのようなかまぼこ「旬海選かまぼこ」は、石垣島で70年間かまぼこを作り続けるマーミヤかまぼこの新商品です。 揚げたてで白身がふわふわになったグルクンの天ぷらを、アーサのかまぼこと島豆腐のかまぼこではさんだもので、上の写真は夏バージョン。季節ごとに旬の食材を組み合わせ、沖縄の食のオイシイところを詰め込んだ「旬海選かまぼこ」が登場します。...
View Articleこの秋は、宮古島と繋がっている小さな島、来間島で過ごしませんか?
宮古島から船でも飛行機でもなく、車で行くことの出来る来間島(くりまじま)をご存知ですか?宮古島空港から車で20分程とアクセスが良いことから、最近は観光客も増えています。周囲9kmの島は美しい海に囲まれ、島内にはサトウキビ畑が広がり、とてものどかな時間が流れています。のーんびりと過ごしたい人にはお薦めの来間島から、今回は3つとっておきのスポットをご紹介させていただきます。...
View Article石垣島、とぅばらーま大会
毎年旧暦八8月13日に行われるこの大会は、八重山(やえやま)を代表する叙情唄「とぅばらーま」を、誰がいちばん情感を込めてうまく唄えるかを競います。昭和22年から行われている、歴史のある大会です。 とぅばらーまは、メロディはひとつだけれど、歌詞は実にさまざま。数ある歌詞の中から、自分の想いにあったものを選んでもいいし、自ら作詞したものを唄ってもいいんです。...
View Article那覇は昼飲みがアツいんです。
9月某日。 シルバーウィークで賑わう牧志(まきし)公設市場に、お酒を飲むためにお酒を飲むNo Liquor No Lifeなメンバーが集結しました。 最近、この界隈は昼飲みが盛り上がっているともっぱらの噂です。そうと聞けば、この目で確かめずにはおけないのが酒場の民。真昼間の13時に集合し、安定のせんベロから総訪問店数6軒、12時間耐久の長い長い夜が始まったのでした。...
View Article本島でも楽しめる、車で渡る離島の旅プラン
知らないなんてもったいない!沖縄本島からでも気軽に渡ることができる島々があること、知っていますか?沖縄には160以上の島々が点在しています。そのうち49の島が有人島。船や飛行機だけが交通手段だと思いがちですが、車でも離島感を十分に満喫できる魅力的な島々があります。今回は、うるま市の平安座島(へんざじま)から渡る、3つの島を巡るプランのご紹介です。 絶景を見て、カラダに優しい食事からスタート。...
View Article知ってまた沖縄が好きになる。大人も学べる施設3選
沖縄の民俗や文化、歴史、自然などについて、私たちはどれほど知っているでしょうか。 交易で育んだ文化や独自の気候で生み出していった自然生物。青い海・青い空だけでは知りえない、奥深い歴史など。琉球王国時代以前から今までにわたり、沖縄があゆんだ軌跡について、沖縄の随所で学ぶことができます。沖縄をより具体的に知ることで、またさらに好きになる。大人でも学びたい!そんな貴方にオススメな3選です。 ①やっぱり...
View Article癒されたい方必見!緑浴を満喫。やんばるショートプラン
旅だからこそアクティブに動きたい!癒しがほしい!忙しいなかで企画した休みだからこそ、欲張ってしまうのが旅ですよね。今回ご紹介するのは、そんなわがままに応える、やんばる(本島北部)ショートプラン。南部を満喫後、那覇を正午に出発しても十分に楽しめる、目にもカラダにもやさしい緑浴の旅です。 ①緑浴が効く、少し遅めの癒しランチからスタート!...
View Articleおばぁの知恵を受け継ぐ、体にやさしい沖縄の食事
おばあちゃんが知恵を絞り愛情でつくった料理のことを沖縄の方言で「てぃーあんだ」と言います。島野菜を中心にした「てぃーあんだ」の料理は、調味料は少ないながらも表現が豊富で、体にやさしい味を出します。今回は、その知恵や愛情を受け継いだ、沖縄料理や県産素材を活用する素敵なカフェを3つ選び、ご紹介します。 ①お客さんひとりひとりと丁寧に向き合う、「カフェこくう」...
View Article車でアイランドホッピング!おしゃれなお店を巡るドライブプラン
沖縄には160以上もの多くの島々が点在しています。船や飛行機だけが交通手段だと思いがちですが、本島周辺には車でも渡れる魅力的な島々がたくさんあります。オシャレな雑貨店などのお店も豊富で、気軽に行けることで、ドライブコースとしても人気!今回は、このようなお店を紹介するドライブプランのご紹介です。 ①パノラマで広がる海を見渡す、「古宇利オーシャンタワー」...
View Article文化の秋!本格的に"沖縄の文化"を学べる、おすすめ体験プラン3選
沖縄の10月の平均気温は、25.2℃。まだまだ半袖で過ごす十分な季節ですが、朝夕の時間帯は肌寒くなってきました。そんな秋模様の季節だから、文化的なことも体験したくなってきますよね。サンゴ染め、琉球ガラスと芸術にふれながらも、沖縄の先人たちが航海に使っていた、帆かけサバニでアクティブに体験!今回は、沖縄ならではの文化的な体験ができる、施設を3つご紹介します。 ①「首里琉染」で色鮮やかなサンゴ染め体験...
View Articleジェットスターでコスパ旅行!プチリッチな沖縄デートを楽しもう【PR】
沖縄といえば夏のイメージが強いかもしれませんが、お得に旅をするなら秋・冬のローシーズンが狙い目です。沖縄は年間を通じて温かいので、秋・冬でも充分にリゾート気分を満喫できます。また、この時期は航空券も格安で手に入る上に、観光スポットも人が多すぎず落ち着いているので、ゆったりと観光を楽しむことができます。 ジェットスターなら、片道4,890円〜で沖縄へ...
View Article冬の沖縄はスポーツに最適!おすすめライドイベント5選【PR】
寒さが厳しくなるこれからの季節、スポーツしようにもなかなか億劫になってしまいがち。しかし沖縄であれば、冬でも平均気温20度前後とスポーツをするのに快適な環境です。1月には早咲きの桜として有名な緋寒桜(ヒカンザクラ)が見頃を迎えるので、お花見も楽しめちゃいます。特にエメラルドグリーンの海をバックに走るサイクリングは沖縄で大人気。これからの季節にピッタリなライドイベントをご紹介します。...
View Article